バイクが不調
今日も元気にかっ飛ばすぜ!とADDRESS君のセルを回したものの、ブルンブルン言うだけでエンジンが掛からない。キックでも始動しないから、バッテリーが弱ってるわけでも無さそうだ。
結局、下り坂を利用した押しがけでエンジンが掛かったけど、キックの連続でヘトヘトだし、会社にもギリギリで到着する羽目に。
別件で診てもらったばかりなのに、なんだこの不調は!気に入らんぞ!
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
今日も元気にかっ飛ばすぜ!とADDRESS君のセルを回したものの、ブルンブルン言うだけでエンジンが掛からない。キックでも始動しないから、バッテリーが弱ってるわけでも無さそうだ。
結局、下り坂を利用した押しがけでエンジンが掛かったけど、キックの連続でヘトヘトだし、会社にもギリギリで到着する羽目に。
別件で診てもらったばかりなのに、なんだこの不調は!気に入らんぞ!
GRANDCROSSがコインゲーム機として感動的な出来映えだったので、良かったところを詳しく書いてみる。
こいつはプッシャー未経験の素人さんにもお勧めできる。今度大型ゲーセンに行く機会があったら、2000円ぐらい突っ込んでみてくれ。そうお勧めできるほど素晴らしい筐体です。コナミは良い仕事してるな!
この土日は色々活動したな。
お嫁さん定期検診の付き添い。訴えが通ったらしく、4mgに減らせて貰えたそうです。
トイザらスでGCのゲームを見て回ったけど、これと言った物が見つからず。
ゲーセンでは、いつものようにコインゲーム。新作のGRANDCROSSで遊んでみた。今までのプッシャー系の不満をすべて無くした完璧な筐体。4時間も遊んでゴールドジャックポット3500枚を当ててきた。
ジャスコにも参上。誕生日割引を有効活用。偶然お姉さん一家にお会いしたり。引っ越しが済んだようですよ。
そしてCoCo壱番屋で晩ご飯。スプーン当たらないな;;
F11とF30のどちらを買うかさんざん悩んだけど、iフラッシュや二枚取り、新型DSP、接続方式の変更なんかに心惹かれてF30に決定いたしました。
そのF30の日本語公式がオープン。5月下旬に5万円前後で発売らしいです。価格は許容範囲だけど、発売時期がもうちょっと早いと嬉しかった。あとは早くサンプル画像を見せてくれ~。
きたこれ!「インテルMacでXP:手順公開 – Engadget Japanese」によると、ついにインテルMACでWindows XPが起動したらしいですよ。最初の一歩を踏み出しちゃえば色々と進みそうな予感。欲しいものリストでMac miniが大幅順位アップしそうです。
今更ソーシャルブックマークの楽しさに気がついてしまった件について。これだけ手軽ならガシガシ追加しても気にならないな。繋がる楽しさも分かってきたし良いサービスだ。
はてなフォトライフも使ってみたいけど、無料ディスクスペースが3Mと少ないんだよね。デジカメコースの180ポイントが微妙なラインで悩む…
同様のサービスを展開してるYahooフォトは、Yahooの有料会員なので1GB使える。だけど広告が目障りで使う気になれないし、タグもないみたい。
日本語サービスで、タギングが出来て、300MBぐらいスペースをくれる無料のフォトアルバムが欲しいよ。
味の大戸屋で豚丼を頂きました。ここはご飯が美味しいので好きなんだけど、如何せん会社から遠い。昼食時は混雑してるし飯食って帰ってくるだけで40分以上かかる。常用には向かないなぁ。
サブウェイも場所だけ確認。こんな所にあったのか~。店内が狭いので、混んでるなら持ち帰りでも良いかも。