『ドラゴンランス』が復刻
ドラゴンランス戦記って絶版だったのか。僕も中学生の頃に読んでいて、たぶん実家に全6巻が保存されているはずだ。シリーズの2や3も出るようなので、覚えていたら買ってみよう。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
ドラゴンランス戦記って絶版だったのか。僕も中学生の頃に読んでいて、たぶん実家に全6巻が保存されているはずだ。シリーズの2や3も出るようなので、覚えていたら買ってみよう。
バイオUはカコイイネ。値段によっては、購入を考えるかも?
個人的に興味があるのは、モバイルでのネットワーク接続の方法と RS232Cポートはつくのか?と言うところだな。
そーなんよー。232Cが無いと、出先で使おうと思ったときに困るのよね。僕もポートリプリケーターかなーと思うけど、もしかすると排除されるかも?
USB<->RS232Cは便利そうだけど、自費購入はしないだろうし、会社が買ってくれるかどうか怪しいところだね。
今日はモスバーガー生誕30周年らしい。おめでとうございます。
いまさらなんだけど、僕は魚屋路をうおやじと読んでました。お嫁さんに笑われちゃったよ。
--------
「ねずみでCHU!」
日記ねずみ算どこまで広がるか計画発動中
これを見た人は自分の日記に
これと同じ文面を記載してください。
--------
ごめんなさい。型くずれしていたので、なおして置いてください(^^;
恵ちゃんが朝夕に雪が降るかもなんて言ってたので、念のためにバス通勤。そしたら会社に着く頃に雪が降ってきたよ。原チャリを使わなかったのは正解かも。
もし良かったら、一緒にPSOnlineで遊びましょうね(^^) とは言っても、ウチの LIGN ちゃんは まだLV.12とヨワヨワなのでノーマルの洞窟でも簡単に死ねます(^^;
えーと、原チャリのオイルってどこから入れれば良いんだろう?説明書も付いてないし、何をどうして良いのかサッパリ分からないよ。情けないな…
Cuamの新しいのがでてる見たい。Ver0.050b46。
今日は第一号店が試験オープンした日だそうです。MOSに行くと、ケナフの栽培セットをくれるらしいよ。
今日のお言葉。
We can often do more for other men by correcting our own faults than by correcting theirs.
(他人の欠点を直すよりも、自分の欠点を直した方が得である。)
— francois Fenelon
ウォン・カーウェイの「花様年華」試写会ご招待があったので、申し込んでみた。当たると良いなー。
何だか分かりませんが、おけつが痛いです。別に痔だとかそう言うことではなく、単純におけつのお肉部分が痛い感じ。座りすぎ?
最近のおことば。「けつに「お」って付いてるから上品でしょ?」絶対にそんなことはありません。
はぅー、これは欲しいよぅ(涎)でも、値段が高いから買うのは難しそうだなぁ…一応欲しい物リストには入れておくか…
家に帰ってよく観察したら、シートの下にあるカバーを外したら、オイルの口が出てきたよ。DIYショップでYAMAHAの純正ツーストオイルを買ってきて、さっくり注入してみました。これで一安心って感じ?
もう解決しちゃったけど、YAMAHAのJOGだよ。中古車で5,500kmぐらい走ってるので、大事に乗らないとね。
家に帰ったら、なにげにキッチンにケナフの栽培セットがおいてあった(笑)密かに mos に買い物に行ったらしい。種をまくのはもう少し後になってからが良いみたいだね。
友人の新婚夫婦宅へおじゃましてきたよ。これぞまさしく「Suite&Sweet home」って感じです。はぁ、ちょっと結婚への憧れが出ちゃうわさ(ピノコ風) 奥様のおいしい料理も頂いてきたし、満足至極。
NANAちゃん、かわいー。けどちょっと凶暴かも(^^; デジカメ大活躍でした。
Software memo。CD-R All Write。CD-Rライティングで頻発するバッファアンダーランを防ぐ。
今日のよわよわ。飲茶楼のCMを一度だけ見られた。矢口を見分けられなかった。ダメダメ君。
今日の腹筋。またサボっちゃった…