12月17日の記事一覧 2ページ目

雑記(2008年12月17日)

2008年12月17日の雑記です。

雨だったので電車で来たよ。

生計型犯罪の罰金刑軽減、政府が民生治安安定対策 [聯合ニュース]
ソウル発のニュース。庶民の負担を軽減するため、罰金刑の額を軽減するんだって。その発想はなかったわ。

Sentry セントリー 耐火金庫(1時間耐火) テンキータイプ SB0507

セントリー社のテンキータイプ耐火金庫SB0507が届いたよ。設置する時間が取れなかったので、ズリズリして端に寄せておいた。この重さを1人で設置できるのかな…ちょっと不安だ。

asahi.com(朝日新聞社):デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ – 社会
うわ、この経路の感染は想定していなかった。たまにプリント機を使うから気をつけた方が良いな。

HDMIの接続方法で音質は変わるのか?

マルチチャンネルインテグレートアンプ TA-DA5400ES

映像に関しては顕著な傾向は出ないものの、たとえばリンク可能なケーブル長が短くなったり、インピーダンス特性の悪いコネクタを持つHDMIケーブルでリンクが不安定になる、あるいは最悪の場合はノイズが混入するといった不具合が出る場合がある。

お、「HDMIケーブルで映像品質が変わる」なる言質は影を潜めつつあるようだ。色々読んで勉強したら「あーそりゃ無いわ」になったんだと思われます。

さて肝心の本文に目を通すと「HDMIで良い音にしたかったら映像信号量を下げろ」って事みたい。通す信号量が増えて波形が崩れるのは十分あるハナシだから、この内容に異はないな。突き詰めていくと良いプレーヤーと良いアンプを買えという当然の結果に帰結するしね。

ただし、いま売っている数十万円のプレーヤー・アンプと、数年後に発売される廉価なプレーヤーを比べたとして、数年後の廉価プレーヤーの方が高品質になる可能性があることには注意されたい。単品LSIの処理範囲が大きくなることでノイズの影響が軽減されていくし、HDMI伝送で発生するノイズ低減に関するテクニックも醸成されていくからね。

デジタル関連は何でもそうなんだけど、数年ペースで買い換えられる値段のものを買うのが無難ですよ。

参考リンク:HDMI接続で音質が変わる理由と対策 HDMIの映像/音声の品位を決めるものは? [本田雅一のAV Trends]

Xbox 360 ワイヤレスコントローラー購入

Xbox 360 ワイヤレスコントローラー(ブラック)

地球防衛用の備品として、ワイヤレスコントローラを買ってきたよ。カラーバリエーションがあったので、独断で黒を選んでみました。さっそく今晩から夫婦で防衛に勤しんでみる予定。

と言う記事を書いてたんだけど、何を間違ったかうっかり消しちゃった。LDRのRSSから復活させたけど、失敗したなぁ。

コメントスパム来襲

ボットネットワークから攻撃を受けたようで、世界中のIPアドレスから雨あられのコメントを頂きました。数十分おきに休むことなくコメントが書き込まれて、この週末だけで1,000件ほどSPAMが届いたよ。初めは手動で処理してたけど、2日経過しても攻撃の手が緩まないようなので、こりゃやってられんと一時的にコメント欄をクローズ。

で、いまさっきSpam karma 2、略してSK2を導入。プラグインをオンにして、さて日記でも書くかと思ったら、もう3件引っかかっていた…しばらくの間コメント欄が大変なことになるかも知れませんが、適当にスルーしてやってください;;

あと「コメント書けないよ!」って時は、メールなりmixiなりでお知らせ頂けると幸いなり。

町田でバーチャオフ

そこら辺4名が集合して町田でバーチャ。色々試せて面白かった~。またどこぞでやりたいな。

その後は「俺んちこい」でのみ。バナナ天を頼んだらバナナ天が出てきてビックリした。予想外だよ…

年賀状印刷完了

例年に比べると遅めだけど、ようやく年賀状印刷完了。宛名印刷で郵便番号のみ印刷されないトラブルがあったけど、なんとか完成しました。あとはちょこっとメッセージでも書いて投函するだけだ。

ダブルオー掃除

そうじの女王が教える世界一のそうじ術 新装版

お嫁さん主導で大掃除。本日はキッチン周りを終わらせました。年末だなぁ。

洗濯機AW-70DBが到着

TOSHIBA DDインバーター銀河 東芝全自動洗濯機 ピュアホワイト AW-70DB

この間頼んでおいた洗濯機「AW-70DB」が届きましたよ。音は静かで大容量、風呂水ホースも便利だしで大満足なり。

会社の忘年会に参加(2004年12月17日)

会社の忘年会に参加。町田の怪しい通りにある「まんま屋 汁べえ」にお邪魔しました。料理は中々おいしかったですよ。食べ物の提供タイミングも良くて、2時間のコースの間、食べるものが尽きない感じ。忘年会シーズンで忙しいのに良く頑張ってるね。お店が手狭なのが難点だけど、少人数ならお勧めできます。

そんな中、また一人やめていくことが判明。ついに社員5名以下ですよ…

最終回が拡大板で「黒皮の手帳」を録り逃した

黒革の手帖 DVD-BOX

連ドラなんて嫌いだ。「黒皮の手帳」の最終回が拡大版だったらしく取り逃した。お嫁さんはかなりガックリ来てるようで、申し訳ない限り。最初と最後は拡大するのが流行りみたいだけど、面倒くさいから、普通に1時間でやってくれ;;

ATOKの使い方

例えば,”本日は晴天なり”を入力するとき,”ほんじつは”の時点で変換をして,そのあと確定をせずに”せいてんなり”を入力すると”本日は”が自動的に確定されないんだよね。

うーん、Windows版だとその操作で普通に確定されるよ。まぁでも「本日は」で変換する使い方をするなら、ATOKを使わなくても良いような気がする。僕は句読点まで一気に入力してから変換するタイプなので、IMEの文節区切りだと耐えられないタイプ。

以上、三回変換でした。

今日の人気記事