WordPress: facebookの「いいね」に使われる画像を指定するコード書いた
facebookの「いいね!」ボタンを押したとき、サムネイル画像として使われる画像を指定するWordPress用コードを書いたよ。
「いいね!」ボタン実装の詳細は他を当たってもらうとして、ここではサムネイル画像を指定するプロパティ「og:image」に限って説明します。
コードは個別記事(post)で記述することを前提としているので、インデックスやアーカイブで使用する際は、自分で一工夫して下さい。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
facebookの「いいね!」ボタンを押したとき、サムネイル画像として使われる画像を指定するWordPress用コードを書いたよ。
「いいね!」ボタン実装の詳細は他を当たってもらうとして、ここではサムネイル画像を指定するプロパティ「og:image」に限って説明します。
コードは個別記事(post)で記述することを前提としているので、インデックスやアーカイブで使用する際は、自分で一工夫して下さい。
お嫁さんの腹痛も落ち着いたようで、マリオWiiの二人プレイを楽しみながら静養の一日。
途中、気分転換がてらに近所の公園に散歩に行ってみたり。
周囲に尋ねまくっていたヴィレッジバンガード・オーケストラのジャズライブチケットは、最終的にはお父さん夫妻にお譲りしました。さいわい二人とも楽しんで貰えたようなので、お金がムダにならなくて良かった。
元はと言えばお父さんに借りたCDの影響でJazzにハマったようなモンだし、良い恩返しが出来たかも?
バーチャの発売日でも、ちゃんとビリーはやりますよ!
応用編は疲れすぎるので、今日も「Billy’s Favorite Moves」をチョイス。2回目だけどテンポがよくて楽しいな。「キツイ!」って運動が少ないし、飽きる暇もなく次の運動に行くのが好感触。その割に汗はダラダラかけるので、なかなか良いDVDみたいですよ?
ついにXbox 360版VF5の発売日ですよ!今回もkonozama食らうことなく、当日配送のAmazonさんに感謝の意を表したい。
さっそく猿のように対戦しまくったけど、まったくラグを感じずに対戦できる!これはすごい!誇張でも何でもなくて、本当にラグが有るのが分からない。フレームバーチャ上級者だと何か分かるのかも知れないけど、一般人ならまったく何の問題もなく遊べますよ。極々まれに0.5秒ぐらい止まることがあったけど、プレイに支障をきたすってほどでもなく、驚くほど快適に対戦プレイを楽しめました。
嬉しくて楽しくて、浮かれて対戦しまくってたら40敗が目前の勝率10%台 orz 最近ゲーセンでやってなくて、一ヶ月ほどスティック触ってなかったとはいえ、この燦燦たる状況はなんとかしたいな~。毎日地味に練習して、オン段位で5段を目指そう!
対戦に感激しまくって他のモードは眺めるぐらい。クエストモードでアイテムを集めて、そのアイテムを装備してオンライン対戦できるのは良いね~。コス変更作業もリアルタイムに装着イメージを見られるのが良い感じ。お嫁さんコーディネーターに相談しつつ、おしゃれパイを目指しますよ?
ブーメラン取った。サル可愛いよ、可愛いよサル。ゲーム中の各所でゼルダっぽさがにじみ出ていて、当たり前のように面白い。今までのゼルダが面白かった人なら本体併せて買ってもいいかも。
本体販売台数は予想通りだけど、ソフトはWii Sportsが一番売れてるってのがビックリ。ゲーオタではない一般の購入が多いって事か?しかしサードパーティーのソフトが1万本前後しか売れてないのが残念。まぁ我が家もお財布事情で Elebits をスルーしたクチだけど ^^; 発売日に買ったソフトを堪能してから徐々にサード製が売れてくるかな?
1ねん1くみ こばやし ひでと
今日は飛行機で沖縄に行ってきました。ANAの大きな飛行機でした。平日の朝だったので、半分ぐらいサラリーマンでした。
3時間ほどで、無事に沖縄到着。事前に予約しておいたレンタカーを受け取ります。今回選んだのはサターンちゃんの3ドアクーペです。色指定は出来なかったんだけど、運良く真っ赤なタイプを借りられましたよ。かっちょいーです。
今回の唯一の観光です。ここには、日本で2番目に大きい鍾乳洞があるそうです。ナビちゃんに案内されつつ、途中の居酒屋で昼食を取ったりしながら、サクサクッと現地に到着。さっそく洞窟めぐりです。
中は薄暗くて、少しひんやりした感じ。入ってすぐに鍾乳洞が広がっているのですが、とにかく圧巻。すごいです。数千年、数億年と言う時間をかけて自然に出来た芸術作品を鑑賞してる気分。奥のほうに進むと、豊富に水が沸いているようで川のようになってます。数十種類の生き物が住んでいるそうで、魚と手長エビを何匹か見つけました。さすがに日本で2番目の大きさだけあって、のんびり見ながら歩いていると出口まで数十分掛かりました。
大自然や永い永い時間の流れを感じたい人にはお勧めですよ!
すでに夕方になっていたので、洞窟からホテルへ向かいます。ここで、お嫁さんから僕に運転交代。キューブ君以外の車は、殆ど運転したことが無いのでちょっとドキドキ。ゆっくりとアクセルを踏み込みながら、沖縄の道路を走って見ました。
比較対象がキューブ君しかないので、曖昧な感想ですが、アクセルが軽くてブレーキが重いです。アクセルの上に軽く足を乗せただけで 40km ぐらい出ちゃいます。ブレーキはギュッと踏み込まないと止まらないけど、ちゃんと踏み込むとしっかり止まります。ハンドリングは軽め。軽く手を添えて少し傾けるだけで、スーッと曲がって行っちゃいます。座席が低めなので、視界が悪いかなと思ってたんですが、思ってたより周りが良く見えました。少し走らせて慣れてくると、だんだん運転が楽しくなってきました。キューブ君のときはドライブすること自体の楽しさは感じないんだけど、この車は面白いです。走らせたい様に走ってくれるのが気持ち良い。世の中の車好きの気持ちがちょっと分かった気がします。
沖縄では運転が荒い人が多いようです。ウィンカー無しで車線変更する奴が当たり前のようにいます。信号前の黄色線でも、平気で割り込んできます。信号が黄色から赤に変わっても、突っ込んでくる奴が数台います。赤から青に変わる前に、フライングスタートする奴も多いです。ライトやブレーキランプが片目の奴も多かった。バスやタクシーでも、割り込みや信号無視を見かけました。気付いていなかったのかもしれませんが、駐車場で他の車に当てたあと、何事も無く走り去っていく車も見ました。
ちょっと怖かったです。
今回は新婚旅行と言うことで、リゾートホテルのちょっと良い部屋を借りて見ました。ブセナテラスの、クラブフロア デラックスエレガント です。
ホテルの玄関前につくと、ドアマンがさっと現れます。こちらの名前を告げただけで「お待ちいたしておりました。お荷物をお部屋にお運びいたしておきます。」と全部の荷物を部屋まで運んでくれました。車も駐車場に入れておいてくれるそうです。
まだ名前を告げただけなのに、うちらがクラブフロアの宿泊者だと言うことが分かっているようです。ここからすでに対応が違うのがヒシヒシと伝わってきます。
案内されるままに進むとクラブラウンジという専用のカウンターに通され、立派なソファーに座ってコーヒーを飲みながら施設の説明などを受けます。説明してくれるのも、かなり綺麗なお姉さんが片膝ついての説明です。何だか偉くなったような気分になります(笑)
一通り説明を受けた、実際に宿泊する部屋を見てまたビックリします。とにかく広いんです。部屋のドアを空けたあと4,5mある廊下を通り、メインルームに繋がります。メインルームは軽く20畳は超えてます。43m^2ってことなので、26.5畳ですね。ベットもダブルサイズが二つ置いてあります。ソファも大きなのが一つに小さいのが二つ。立派な天井扇までついてます。部屋付けの小物としてバスローブに、タオル地のパーカー、リラックスウェアも用意されてます。浴室もゆったり足を伸ばせる風呂と、それとは別にシャワールームがついてます。ドレッサーも豪華で、お嫁さんもかなり満足そうです。ベランダに出ると、椅子が二つとテーブルが置いてあり、眼前には海が広がっているようです。実際には外が真っ暗で良く分かりませんが、すぐ近くから波の音が聞こえてきます。
とにかく豪華って感じですよ。
せっかくだからと言うことで、ホテル内のレストランでイタリア料理。コース料理の一番安い奴を頂きました(汗)まぁまぁの味だったけど、二人で1万円超えちゃうのはどうかと思う。
続いて大浴場へ。お風呂は普通な感じです。熱い風呂に水風呂、サウナがついてるだけで、特筆するほどの事は無し。