11月28日の記事一覧 2ページ目

何かに依存するくらいなら

「何かに依存するくらいなら、自殺します」っていう考え方に依存してませんか。まずは自分の考えを超越しないと、いつまでも俗人のまま。考えて考えて考えて、考えても答えは出てこないもの。何か答えが出てきたと思えても、その答えはあなたを幸せにしてくれません。

宗教に救いがあるとか思いこんでるのもどうかと。宗教は人生に対する哲学、長い時間で拾い上げられてきた「答え」の寄り集め。それで救われるかどうかは、受け止める人の思い次第。縛られたくない人には自由を。縛られたい人には拘束を。あなたが望むものの最終的な「答え」を教えてくれるだけです。浮き世を知らない哲学者は、幸せになれないんじゃないかな?

何かに依存するくらいなら、自殺します – やや最果てのブログ

「帽子を脱いだマリオ」で9合目を獲得したよ

帽子を脱いだマリオ

お嫁さんの作った「帽子を脱いだマリオ」が9合目の評価を獲得したよ。悪くない評価だけど、ちょっと納得いかないな~。

ランキングTop50と見比べても、大きなレベル差があると思えない。このTop50にお嫁さん作のマリオがいても良いはずなんだよな~。この方式で上位に入るには、かなり運も必要なのかな。

キャッシュレス

何とは無しに通帳を見てたら、ここ半年ほど現金を引き出してないことに気が付いた。給料の一部と交通費が現金払いなので、それで何とか賄えてたみたい。

思い返してみるとスーパーの買い物や外食で現金が必要なぐらいで、あとはカードかEdy・Suica払いだからなぁ。近所のスーパーがカード払いに対応してくれたら、ますますキャッシュレス化が進みそうな我が家です。

密室キッチン

密室キッチン

間取り図を見ると、キッチンにたどり着くには窓を開けて入るしかない。まぁ勝手口の書き間違いなんだろうけど、それにしても一旦外を経由しないとキッチンにたどり着けないような?

シティーズカフェで20世紀少年をレンタル、12巻の仕掛けに驚愕!

早めに裏MJを離脱させてもらって、20世紀少年の11巻から16巻を借りてきた。ここまで読み進めてもあらたな謎が増えていくだけなのか。

それにしても12巻には驚かされた。レンタルマンガなのに「しかけ」が残ってるってのは、読んだ人の愛情を感じるよ。内容を知らないお嫁さんに見せてもビックリしてたので、興味がある人は是非ビックリしてくれ。

mixiのダーツオフ「裏MJ」に参加した

mixiのダーツオフに参加。ダブルイルミネーションのトーナメント形式で優勝を争う本格的なものだし、知らない人とのダブルスなのでちょい緊張。

最初は硬くなって上手く投げられなかったけど、投げてるうちに慣れてきた。そうは言っても調子がイマイチであまり良いスコアが出せず、一勝後に一敗してルーザー組へ。ルーザーでも一勝後に一敗してトーナメント脱落。

ダーツはメンタル8割というのを痛感した一日でした。

電灯のスイッチはなぜ部屋の中にあるのか?

いつも不思議に思うんだけど何で部屋の中に電灯のスイッチがあるんだろう?

もちろん部屋の中にあっても良いんだけど、真っ暗な室内に入る時なんかは電灯のスイッチが見つからなくて困りません?

スイッチが見えるように工夫するって手もあるけど、根本的な原因は暗いところにスイッチがあるからでしょ?

暗いところに入る前にも電灯のスイッチがあると良いと思うんだけどなぁ。

こんな目覚し時計が欲しい

電波時計でコンセント駆動可能、カレンダー機能がついていて、鳴らす時間を曜日や日によってプログラム可能な目覚し時計って無いもんだろうか?

いやね、この間目覚し時計掛け忘れて大変なことになったんですよ。だから平日は定時に勝手に鳴ってくれる目覚し時計が欲しいなと。単純に月曜日から金曜日ってな設定だと祝日でもなっちゃうから、カレンダー機能搭載。人によって休みの日ってのは違うだろうから、完全プログラマブル。

乾電池が切れていて、目覚ましが鳴らなかったってのも聞くから、コンセントで動くといいじゃない?ついでに時間がずれていても間抜けだから電波時計。
文字盤は蓄光のアナログか、LEDで光っていて、真っ暗な中でも認識可能。

これだけ揃えていて、サイズは小型なものがあれば良いんだけどな。

Dana Ver.1.14 beta2

出てたよ。帰ったら忘れずにダウンロードすること。

ってか、こう言う時のために メール連携ダウンロードってあるのか…

自作TdfEditorにSJISでファイル保存できない不具合が

すいません、SJISでファイルが保存できないようになってました(汗)

いないと思うけど、昨日のうちにダウンロードしてしまった人は使わないようにしてね。

韓国製の「浣腸」ゲームが発売!?

浣腸ゲーム

 今度、東京で地下鉄に乗っているとき、変な人がお尻にいたずらしてきたら、『ブーンガ・ブーンガ』(Boong-Ga Boong-Ga)をプレイしたことがあるかと尋ねてみよう。ブーンガ・ブーンガとは、日本ではやるかもしれない新しいタイプのアーケードゲームで、お尻を突くいたずら――いわゆる「浣腸」――をやって遊ぶというものだ。

 英語では『スパンケム!』(Spank ‘em!)として知られているこのゲームでは、ゲーム機についているジーンズをはいたお尻を、プレイヤーがプラスチック製の指で突く(写真)。お尻はゲーム機から突き出ていて、頭と上半身はあたかも機械の中で押さえ込まれているかのようだ。
韓国の企業、タフ・システム社が開発したこのゲームは、昨年春の『東京ゲームショウ2000』で紹介され、熱狂的な支持を得た。同社は先頃、日本全国のゲームセンターに、合計200台のブーンガ・ブーンガを設置する契約を結んだ。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011127208.html

タイトルだけ読んで「ついに SM ゲームが発売か!?」と一瞬考えてしまった駄目人間は僕だけですか?

ウィルスの発信元が分かった

先日メールで送られてきたウィルスの発信元は、随分前にYahoo!オークションで取り引きした方でした。怖い怖い。

Entourage(アントラージュ)を使ってみた

「Microsoft Office : Mac 2001」に収録されている PIM + mailer なソフト。iMacちゃんで IMAP4出来る mailer が欲しかったのでちょっと使ってみました。デザインは mac っぽくって良いんだけど、いまいち使い勝手が直感的じゃないなぁ…

PIM も「便利そうな機能」は入ってるんだけど、実際使ってると使い込まれてない便利さばかりで…手に慣れているというのが大きいんだろうけれど、Becky!ちゃんからの乗り換えを考えさせる mailer って、なかなか無いもんだね。

今日の人気記事