11月16日の記事一覧 2ページ目

マリオギャラクシーって酔う?

はてなのアンケート結果では、あいかわらず酔う人が多いらしい。おいらは「3D酔いするけどギャラクシーは酔わない」派なので、はてな結果はGK乙だと思うのよ。

そんなわけで、引き続き@nifty投票で調査が続いているらしいので、うちでも協力してみるテスト。マリオギャラクシーを買った人はポチッとしてみておくれ。IDとか要らないので、気軽にポチッとするが良い。

調査元:「スーパーマリオギャラクシー」3D酔い調査結果

VF4スティックのバネを切ってみた

バーチャファイター4専用ジョイスティック バーチャファイター4スティック

VF4スティックのバネを切ってみたよ。切りすぎるとニュートラルに戻らなくなっちゃうので、ドキドキしながら一巻きほどカット。無事にゲームもできたし、操作もずいぶん軽くなったので大成功です^^ 相変わらず斜め入力がイマイチだけど、これはレバー部品を変えないとダメなんだろうな。

その後「操作感を確認するため」という名目で2時間ほどEvoで特訓。ミドルキックの距離感がつかめた気がする。

EQ2、「ブーツの持ち主」の材料が集まった

「ブーツの持ち主」の材料100個がようやく集まった!低スペックマシンだと遠くが見えなくて、材料探すのが大変だったよ。ついでに「本を表紙で判断するなかれ」も終わって、アントニカでいま出来るクエストは一通り終了。採取系のスキルもT3最低の90を超えたし、そろそろサンダリングステップをメインの活動場所にしようかな。

LVは25.2。4日で0.2しか稼いで無いのか…

ブックオフでお買い物

お嫁さんが「有閑倶楽部」を探しに行きたいと言うことで古淵のブックオフへ。無事にお目当ての16、17、18巻をゲット。ついでに暇つぶし用のFF7 internationalも購入。お会計を済ませるとサービス件100円分貰ったので、けら えいこの「7年目のセキララ新婚生活」を購入。この人の結婚シリーズは大変面白いので、機会があったらご一読を。面白いしタメになる(?)よ。

ランチ

お嫁さんのお友達夫婦とランチを頂く。

コニカのオンラインプリントを使ってみた

コニカのオンラインラボと言うのを使ってみました。

簡単な会員登録を済ませたあと、ブラウザ経由で JPEG ファイルをアップロード。その後、アップロードされたファイルが自分のライブラリに収められているので、注文したい写真、サイズ、枚数などを指定。最後に受け取り方法、支払方法を決定して完了。とっても簡単でした。

受け取り先には町田ヨドバシを指定。昨日の午前中に発注して、今日のお昼休みには届いてると言うスピーディーさ。素晴らしい。値段は現在キャンペーン中と言うことで、普通のサービス版サイズなら1枚40円のみで、基本料金は無し。

画質はかなり綺麗に出来てます。なにも言わずに見せたら、普通の人はデジカメで撮った写真には見えないと思います。

微妙にめげる

うー。微妙にめげる。まぁ、耐えるしかないか。

TDSのAutoListing機能が便利

黒丸を頭に書いておくと、自動的にリストにしてくれる機能。死ぬほど便利だ。いやそれだけなんだけど。

NAVIDAD.EXEについて調べてみた

昨日の書き方だと不親切すぎるので、申し訳ないような気がするので。これから読む人のためにもここでちょっと解説。

ワームに分類されるトロイの木馬型不正プログラムだそうで、Outlook Express(正確に言えばMAPIを使用するもの)を使っていると受信トレイにあるすべてのメールに対して、自分自身を添付して返信するそうです。活動内容としてはタスクバーに青い目のアイコンを表示した上で、EXEファイルにワームを関連付けします。さらにOutlook Expressなどを使用していると、前述のワーム活動を行います。

「NAVIDAD.EXE」と言うファイル名に気を付けることはもちろんですが、ファイル名が変更されていても実行できるため「怪しい添付ファイルは開かない」と言う基本を守ることが大事です。

万が一感染した場合の対処方法はトレンドマイクロの「TROJ_NAVIDAD.A」手動削除手順が参考になるかと思います。

あぅ、よく読んだら飛び先勘違いしてたよ(汗 まぁ、無駄な努力じゃないから良いか。

引っ越ししないの?

言われて思い出したけれど、先生との固い約束である「一人暮らし」はどうなったの?準備とか何とか言ってないでサッサと引っ越せばいいのに。まぁきっと言い訳してやらないんだろうけど(見捨てモード

要点をまとめてみました。

  • ボーナスが出て車のローンを払いきってしまえば、金額面では一気に現実的になる。
  • 固定IPが必要になるかも知れなく、その場合は計画は加速される。

ここまで書いておきながら「やる気がないのでやらない。やる意味が分からない。」って…

やる意味は先生との会話で見いだされたんじゃなかったの?一人暮らしをして人間的に成長するなんていう、かっこいい理由を聞きたかったのに。やる気がないなんて言い訳にもならないよ(いじめモード

結局、それかい?いつもいつも意見を求めて、意見に納得しているフリをして…やらないんだよね。蜥蜴先生との約束だから、さすがに引越しだけは真面目に取り組むかと思っていたのに「めんどくさい」だもんね(見捨てモード

今日の人気記事