10月3日の記事一覧 2ページ目

ADDRESS V125Gの燃費計測、146.5km走って4リットル給油

ADDRESS V125Gの7回目(?)の燃費計測。146.5km走って4l給油、燃費は36km/lちょっと。

今回は意識的にブン回して燃費がどうなるか試してみました。通勤のみ、回し気味の運転で36km/lなんだから本当に優秀だよなぁ。またセコセコ走りに戻して燃費が向上するか試してみよう。

VF5、vs ブラッド戦の動画を公開

この間とは違う人だけど、ボコボコにされてるのは変わらず。もうちょっとスムーズに動きたいなぁ。

-196℃のキャンペーンに当選

-196℃

書き忘れてたけど、最近愛飲してる-196℃のキャンペーンに当選しました!1ケース、24本も貰ったので、しばらくはアルコールに困らないですよ!

常駐解除

本日から常駐解除ですよ。

と言っても、客先作業が終わったわけではなく、机やパソコンを取り上げられた上で、ひっそりと片隅で仕事しろってことらしい。メールも担当者間で直接やり取りするのはまずいらしく、To:は名目上の管理者にして、Cc:に実際の担当者を入れるようにしないと駄目らしい。

法律対応らしいけど、手間が増える割には、誰にもメリットの無い変更だな…

ゴミ有料化

本日からゴミを捨てるのも有料ですよ。一枚数十円で売られているゴミ袋に入れないと、収集を拒否されちゃうみたいです。資源になるものは無料で回収してくれるので、紙は紙ごみとして分別するのが重要みたいです。

体調不良継続

朝起きてもダルさと頭痛が付きまとう。熱は無いけど風邪だろうということで一日横になっておりました。さすがに一日寝てたら、夜には体調が戻りましたよ。

FFXI、シーフ18歳

PlayOnline/FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディール コレクション Windows版

いつの間にかシーフ18歳の秋。シーフは楽しいよ。

VBで勉強用アプリ作成

新Visual Basic入門 シニア編―Ver.6.0対応 (Visual Basic6.0実用マスターシリーズ)

本を見ながら実際の役には立たなさそうなアプリをいくつか作ってみたよ。アイコンをアニメーションさせたり、時計を作ってみて大分基本的なことは分かってきたかなぁ?

明日からは電気関係の計算が簡単に出来る電卓を作ろうかと思ってます(^^

小田急高架認可を取り消し

日本の私鉄小田急 (カラーブックス (902))

あれれ、今後どうするんだろうねぇ?リンクが切れちゃってるみたいなので、読売で「小田急高架化認可、東京地裁が取り消し判決」をご覧くださいませ。

それにしてもあんまりニュースになってないみたいなんだけど…沿線住民だからスッゴイびっくりしてるだけで、世間的にはたいしたニュースじゃないって事?

ソニーが13型の有機ELディスプレイを公開

有機ELのすべて

2001年10月2日に開幕した「CEATEC JAPAN 2001」会場で、ソニーが13インチ・フルカラー有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイの試作機を公開した。低温ポリシリコンTFTを表示素子とするアクティブマトリクス型の有機ELディスプレイとしては最大級のサイズのもので、ソニーでは2003年中の製品化を目指している。

あーもうホントあと一息だよなぁ。13インチあれば、業務によっては実用サイズだろうし。

参考リンク:CEATEC:ソニー、13型の大型有機ELディスプレイを公開

今日の人気記事