ヨドバシ町田で新型iPod nanoを見てきたよ
ヨドバシ町田に実機が並んでいたので、各色を見比べてきたよ。事前の予想通り、銀・黒・緑・黄・ピンクはありえないな。予想外だったのがオレンジで、ちょっとこれは受け付けないオレンジかも。残す紫・青では、思っていた以上に紫が良かった。俺感性としては「上品な紫」で、変に目立たない落ち着きのある紫。これは紫にしちゃうかもな~。
あとは赤って選択肢も残ってるけど、Apple Store専売だからめったに実機が見られないからなぁ…
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
ヨドバシ町田に実機が並んでいたので、各色を見比べてきたよ。事前の予想通り、銀・黒・緑・黄・ピンクはありえないな。予想外だったのがオレンジで、ちょっとこれは受け付けないオレンジかも。残す紫・青では、思っていた以上に紫が良かった。俺感性としては「上品な紫」で、変に目立たない落ち着きのある紫。これは紫にしちゃうかもな~。
あとは赤って選択肢も残ってるけど、Apple Store専売だからめったに実機が見られないからなぁ…
携帯を買い換えた時、買い替え直後はパケット代が膨らむだろうから、ダブル定額ライトに入ったのね。その予想通り、最初の2ヶ月はパケット使いまくったので、十分にパケット割を活用していたのよ。
でも買い替えから3ヶ月たった今は、余りパケットを使っていないの。さっき見たら2,700パケットちょい。10日で3,000パケット弱だから、このままのペースだと1ヶ月9,000パケット。パケ割下限の12,500パケットに届かないよね?これならパケ割を使わない方がお得かなと思って、いろいろと調べてみました。
【この記事の続きを読む →】
ADDRESS V125Gの5回目の給油。170km走行4.3l給油、燃費は39.5km/l。40km/l行かなかったのが残念だけど、それにしたって抜群の燃費だよ。
何気にINFERNOの赤波をやったらクリア出来ちゃった。武器、アーマーを大量ゲットできるので中々良いかも?
空爆 [HARDEST]攻略。第一波は初期位置からあまり動かずに誘導系で撃破。第二波は遠くにいる間に誘導系でなるべく多く削る。近寄られたらペイルは飛びながら下がりつつ、サンダー系を乱射。運がよければ殆どノーダメージで第二波を乗り切れるはず。この時にダメージを食らっているようなら頑張って回復アイテムを取る。すぐに第三波がやってくるので、戦車に乗って母船から離れるほうの外周にダッシュ。誘導系とサンダー系をうまく使って、ゴリゴリ削っていけばクリアできるはず。
この通りにやっても、運が悪いと一瞬で死んじゃうはず。あきらめずに何度もやりましょう。
珍しく遅めの10時起床。いつもの讃岐で昼食を済ませてから、掃除選択雑巾がけ。
しばらくマッタリしてから近所の携帯屋で安い携帯を物色するも、いまいち惹かれるものがないので見逃し。蔦谷で最近のシングルCDを借りてから、いつものスーパーで食材の買出し。
家に帰ってセコセコとリッピングをしてから晩御飯。たまってる録画物を消化してから、8ダーツほど練習。お嫁さんとPSOを楽しんでから風呂。
いつもどおりのマッタリですな。
月見に参加。何度か渡せたけど月見団子をもらえただけでした。1、2時間で飽きたのでLSで巣の水エレ狩り。上手いこと雨が降って、たこ殴りにして無事に袋ゲット。引き続き古墳に詩人AF2の骨を狩りに。なぜか骨が出てこなくて笑顔でテレポ&キック攻撃炸裂しそうだったのは内緒です。
以前我が家の ADSL 環境では特定のページが見られなくなる現象を MTU の値を設定することによって回避できたことを書きました。
その後、結構な数で検索エンジンから飛んでくるので、もう少し詳しく調べて見たところ、もろにそれっぽい現象を解説してあるサイトを発見。 WAKWAKのフレッツ・ADSL接続用機器(ルータ等)と言うページで、MSSサイズ変更機能について解説があります。ここでの解決方法は端末のMTUを1454以下に変更せよとのことです。
ただし、この 1454 という値は環境によって変わってくると思いますので、自分で最適な MTU サイズを調べる必要があります。これは、ping コマンドで調べることが出来ます。
ping -f -l パケットサイズ ホスト名
と、DOSプロンプトから打ち込んで調べます。-f はフラグメンテーション無し、-l はバッファーサイズ指定を指定するオプションです。たとえば我が家だと
ping -f -l 1426 wakwak.com
という風になります。ここで、パケットサイズの最大は1500なので、1500から少しずつ減らしていき、ping が通る最大値を見つけてください。その最大値に IP/ICMPヘッダーサイズの 28 を足した値が最適値になります。
昨日の夜、テレビを見ていたら ミスタードーナッツのCMが流れました。その瞬間、無性にドーナツが食べたくなって、無理を承知でお嫁さん(予定)に「ドーナツが食べたい」と言ってみると、快く車で隣駅にあるミスタードーナッツまで連れていってくれました(^^
お嫁さん(予定)、だいすきー
端末買い換えないと行けないのかー。
参考リンク:来年春からiモードが28.8kbps、iアプリが30KBに
すごいね。僕も22時30ぐらいから、24時までテレビに釘付けでした。定期的に色々なチャンネルや Webのニュースサイトも見てたけど、NHK が一番早くてまともだったと思う。やっぱり受信料は払っておくべきだね。
そして会社では二人も休む人が… 朝まで見てたんだろうな。
詳しい事は、 koichi の日記を参照してもらえると良いでしょう。個人的にとても印象に残った物、事について書き綴っておきます。時系列はグチャグチャ。
タクシーに乗って「ワットポー」と告げたはずなのに、なぜか船着場で下ろされました。いまだに謎の出来事。
寝仏像の横で戦ってきました。竜巻旋風脚のコマンドが上手く入らなくて惨敗。
アイスコーヒーを飲んだら、あまりの甘さで目がさめました。人生初の経験でした。甘いのはアイスコーヒーだけではなくオレンジジュース、レモンティーも馬鹿みたいに甘い事を確認してきました。最初は甘すぎてこんなの飲めねぇよと思っていましたが、帰る頃には病み付きでした。
マットとソフトがセットで売っていました。思わず買ってきちゃいました。「2 in 1 for PS and PC」と書いてあったので、softが両対応なのかと思いましたが、実際にはマットが両対応でした。PS用のケーブルにシリアル変換を噛ませてあるだけなのね。
DDR 3rdが置いてあったので回ってきました。20バーツだったので 50円、3曲設定って所?
S○NYのライターが売ってました。さすがですね。
これはあちらでは正規で売ってるらしい。74分キチキチに詰まっているBest CDです。
怪しいお姉さんに DVD を売ってもらいましたが、帰ってきて良く見たら DVCD でした。PS2で見られないじゃん(がびそ
歩行者用信号の青が切れていてビックリしました。バリバリ駅前ですよ?
ウィークエンドマーケット内の細い路地をバイクが駆け抜けていました。横幅が 1m もない人間が歩いている路地ですよ?
マービンクロンで帽子に刺繍をしてくれる所があったので、タイ語で「ひでと」と縫ってもらいました。この帽子をかぶっているときに、街中で全く知らないタイの人に「ヒデトサーン」と呼ばれたので、満足です。
ブランド物買いまくりです。もちろん全てパチモンです。
game timeを買うためにT-ZONEミナミ(違う)へ。
さくっと買ったあと、4FでPsion 5の実物を見てきました。う~ん、悪くはないけど、200LXが壊れるまでは買い換える気は起きないね。
も娘。の0418のDVD。お金がなかったのに衝動買い。