自作ビリーバンド用にチューブとバンドを買ってきた
チューブとバンド買ってきた!持ち手がないのが気がかりだけど、たぶん何とかなるんじゃないかな?なると思うよ。あと某所で使用者の生声も聞けた偽ビリーバンドも一本買ってみる予定。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
チューブとバンド買ってきた!持ち手がないのが気がかりだけど、たぶん何とかなるんじゃないかな?なると思うよ。あと某所で使用者の生声も聞けた偽ビリーバンドも一本買ってみる予定。
雨だったので電車通勤、そして初めてのモバイルSuica体験!サイドバックから財布を出してかざすより、胸ポケットに入れてる携帯の方が手軽かも。
それと心配していたFeliCa残量だけど、残り少ないエリア1はSuica専用領域なのね。普通のアプリはエリア0を使うらしく、そっちはまだガラガラだよ。これなら安心してアプリ入れまくれるな。
お嫁さんのリクエストに応えて晩ご飯に酢豚を作りました。もちろん今回もお料理ナビのナビゲート付き。迷うことなく調理を進めて1時間弱で完成。見た目も味もそれっぽい酢豚になりました。もうあんまり普通すぎてお客さんに出せちゃうぐらいの無難な出来映え。お料理ナビすげーな。
「料理を作りたい、勉強したい」と考える男性諸氏には、積極的にお料理ナビをお勧めしたい。本体持ってなくても「本体ごと買っちゃえば?」と言っちゃうぐらいのキラータイトル。それぐらいに良くできてますよ。
足踏み式の空気入れを買ったよ。我が家には空気入れがなかったので、原付のタイヤはスカスカになってしまっているのです。
さっそく家に帰ってエッチラオッチラ空気を入れて、良い感じにタイヤがパンパンになりました。圧力計付きの空気入れを買ってきたけど、安物だけ合ってゲージがアバウトすぎる…エアゲージを買ってきた方が良いかなぁ?
招待券を貰ったので新百合ヶ丘まで見に行ってきたよ!
お話は皇帝ペンギンの繁殖活動を納めたドキュメンタリー映画。「行列」やら「おしくらまんじゅう」やら、とても興味深い行動ばかりで感心することしきり。赤ちゃんペンギンの可愛さもあって、お嫁さん共々ヤラレテました。
ただドキュメンタリーなので話の山場は無し。淡々と映像が流れてます。おいらも危うく寝そうになったぐらいだから、興味が無い人は絶対寝ちゃうと思う。お子様連れなら良いけど、普通のカップルでも映画館で見るにはつらいかも?正直、DVD待ちかTV放映待ちで十分だと思います。
ついに我が家もスカパー加入ですよ!という事で、工事の人に来てもらったのですが、取り付け金具が無いと言われアッサリ延期。ちゃんと電話でコンクリ壁ですって伝えたのに!どこかで連絡漏れがあったようです;;とりあえずチューナーの設置だけでもやっておくか…
「ファイナルファンタジーXI 8月の更新予定のお知らせ(8/8)」。この次期に発表ってのは、明らかに解約防ぎだよな。それはそれとして、
と盛りだくさんの内容。不満点を潰してくれる良いパッチを期待してます。
今日もタロンギで狩り。1時間ぐらいは良い感じでキリンを狩れたんだけど、人が増えてきてので場所移動。メリファトを目指します。無事到着後に人数を調べたらタロンギは140人、メリファトだと29人…獲物の少なさを物語ってますね。適当に走り回って、タマネギ発見。「丁度良い」なので戦闘開始。
ガツーン、ゴー、ガツーン、ゴガツーン、ガツーン、ゴガツーン。
ええ、魔法詠唱が間にあわなくて死んじゃいました。ホルトト遺跡にでも潜ったほうがいいのかなぁ?クエスト攻略もあるし、ギアデスも行って見るか。
ウチはお昼休みになると、ほとんどみんながWeb見ながらご飯食べてます。もともと、太い線を使ってるわけじゃないので10人ぐらい同時アクセスしただけでも、すっごい遅さになるのです。ナイショで電話回線に勝手にモデム付けて、ダイアルアップした方が速度出るかも…
どこかに経験者が居ると思いましたが、やはりいました(笑)
謎の人もハンド豆辞典何てサイトを見つけてきて、七人制を強くアピールしてくれました(笑)あと、カバディも七人制なんですね。
iMacinfish用のパッチが出ていたので、Downloadして当ててみました。魚(?)の表情が豊かになりましたが、前の方が個人的には好みかな?iMacinfish自体も再発売されるみたいなので、他の色のオーナーになる方は、ぜひ交配させましょう。7色に輝くiMacを作るんだ(笑)
セブンと言えば…マクロスセブン?たばこのセブン?車のセブン?
色々あるけど、僕的には「ウルトラセブン」なのです。新宿ヨドバシを見に行ったら、ずらっとDVD版ウルトラセブンが並んでいたので、4巻まで買ってきました。家で、第3話まで見ましたけど面白いです(^^)DVD-ROM買って良かったなーと思いました。