7月29日の記事一覧 2ページ目

霧濃き朝 とか(2009/07/29の雑記)

朝起きて外を見ると、自宅周辺に濃い霧が出ていた。ここら辺では珍しいな~。自宅を出る頃にはスッカリ引けていました。


「本日最終日」の札を見て、また地雷也の天むすを買ってしまった。ペプシNEXを片手に天むすを頂き、食後のデザートにドロリッチ。優雅な昼食のひとときです。


締め出し具合で言うとAppleもかなり酷いと思うんだけど、MSほど叩かれないのは何故だろう?単なるシャットアウトで潰しに行かないから?


「mixiミュージック」終了 ユーザー数伸びず – ITmedia News

あら残念。こまめに履歴を送信して、同じ曲を聴いてる人を探したりしてたんだけどな。

フィットネス54週目、その1

Basic Training Bootcamp

元祖祖の基本編をバンド抜きの有酸素運動バージョンで。

暑くて汗をかきすぎたせいか、いつも以上にお疲れ風味。入浴後は片付けもせずに眠りについてしまいました。運動で疲れて寝ちゃうなんて健康的だな~。

晩ご飯作ったよ(2007年7月29日の日記)

久々に晩ご飯作ったよ。今日は鶏の照り焼きを作りました。ちょっと良い赤鶏を使ったら、柔らかいのにプリプリしてて美味しかった!それでも500円もしないわけだし、家食って良いな~。

落雷で停電した

ニッタン 地震保安灯 ゆれタンちゃん JHA-1

落雷の影響で瞬停発生、お嫁さんの大神がセーブ前に飛んだ。その後も近場で落ち続けてると思ったら、ついには大音量の落雷後に停電発生!慌てて手動懐中電灯や電池式のランタンを引っ張り出してたら、5分もせずに復活した。ビックリしたな~もう。

保安灯も点灯してくれたけど、寝室に付けてたので今回は意味無し。もう一つ買ってリビングにも付けようかな。

ガチャフォースが面白すぎる

ガチャフォース―ゲームキューブ版 (Vジャンプブックス―ゲームシリーズ)

やめられない、とまらない。大玉を放り出して、ガチャフォースばかりやってる。敵がドンドン強くなってきて、自軍の編成間違えるとあっという間に壊滅するようになってきた。負けてらんね~!

でも残念ながらお嫁さんの琴線には触れない模様。そもロボットに興味がないし、キャラ育成の要素がないからのめり込めないそうだ。おいらは「俺ってすげーうまいんじゃね?」、略して俺すげー属性がメインなので、死んで(自分が)強くなる系のゲーム大好きなのよね。

参議院選挙に投票してきた

第21回参議院議員通常選挙に行ってきた。ネットワークに強そうな人と、ムーミン谷の仲間達。

結果は自民惨敗、民主躍進。予想以上に民主に偏ったな。それにしても年金が争点で与党敗北の構図に納得がいかない。国民総背番号制に反対したのは野党だったろうに。

Starry Nights with HEARTLAND BEER

横浜赤レンガ倉庫でやっていたイベントに行ってきたよ。心地よい海風に吹かれながら飲むビールはうまい!ソレイユなるお姉ちゃん達のミニライブも雰囲気出てたし全体的に良い感じ。

残念だったのは席数が少なすぎて、入り待ちの時間が長かったこと。もう少し広いスペースでやっても良かったんじゃない?それと、おつまみが袋のスナック菓子5種類ぐらいしかなかった。お嫁さんはお酒も飲まずにお菓子を一袋食べただけ。持ち込みも禁止だし食べ物関係はかなり貧弱。全体的にスペースを広めにとって食べ物関係も充実させて欲しかった。そして肝心のプラネタリウムがヘボすぎる!ある程度は予想してたけど、それを上回るへボサ!プラネタリウムをメインに言ったら泣きを見ますよ。

町田散策、名古屋行きの新幹線キップを手配とか

色々とやることがあったので、お嫁さんと町田散策。

来月の名古屋遠征に向け、みどりの窓口で新幹線の切符を手配。空いてる自販機を使いたかったが、我が家は窓口に並んだ方が良いらしい。30人を超える列に並びながら観察してたけど、自販機で対応できる切符手配の人が多かったよ。お年寄りには窓口の方が親切だろうけど、普通に新幹線に乗るだけの若者が窓口に並んでるのはJRの広報が足りないんじゃないのか?もっと積極的に自販機を使わせるべきだと思います。と言うわけでここだけで1時間弱経過…

骨髄バンクに登録するため、町田の献血ルームで採血してもらったよ。ホントにちょっと血を採って終わりなのな。

前から気になっていたあやしい喫茶店で一服。内装、外装とも雰囲気はあやしいけど、普通の喫茶店でした。来週王様のブランチに紹介されるらしいよ。

お嫁さん先導で丸井散策、某嬢の誕生日プレゼント探し。思ったようなモノが見つからなかった…

コピワンの真実

これもあまり知られていない事実だろうけど、現在の地上波デジタル放送は全てのコンテンツにコピーワンスが指定されています。コピーワンスというと「一回コピーが出来る」と捕らえてしまいがちだけど、現在の仕組みでは録画した時点でコピーが一回が消費されます。簡単に言うとHDDレコーダーなどに録画したものは外部メディアにコピーできません!もし DVD-R などに書き出したい時は「ムーブ」が必要になり、HDDレコーダーなどから消去しないといけないのです。

なので、例えば録画したデータをPSPなどの携帯機器で見たい時、チェックアウト(ムーブ)すると元のデータは消えてしまいます。あとで自宅のTVで見ようとした時、携帯機器用に再圧縮された劣化したデータしか残らないのです。

またHDDレコーダーが今以上に普及し、二台目や三台目にデータを移動したいときも困ってしまいます。ブルーレイやHD-DVDを持っていれば良いですが、DVD-Rしかないと劣化したデータでしか移動できません。分割してコピーする事も出来ないので、どんな長時間番組でもDVD-R一枚に収まるように再エンコードしないと移動できないのです。

そんな極悪なコピワン縛りが、さすがに再検討されるようです。個人的にはネットワーク間での移動はコピー許可、また低ビットレート(SD並み)のコピーは許可しないと「デジタル化はデメリット」という意識をもたれても仕方が無いかなと思います。

偉い人たちが現実を見てくれる事を望んでいます。

関連リンク:デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ

つり銭忘れ

自販機でジュースを買って、おつりの50円を取り出そうと思ったら、900円以上おつりが入ってた。どうやら前の人が1000円札で買い物して、お釣りを取り忘れてたらしい。ネコババするのも気が引けたので、自分のお釣りだけ財布に戻して、後は横によけておいたよ。

そのつり銭が、いつの間にかなくなっていた。持ち主に帰ったのか、誰かが悪さしたのか。気にはなるけど確かめられないのが残念だ。

MARK X

MARK Xって、マフラーが外から見えないのね。車体デザインにマッチした穴が開いていて、そこから流れ出すような構造になってるのか。ちょっとカッコいいな。

Amazonギフト券

アソシエイトの売り上げお知らせメールが30分おきに届く。すでに12通同じものが来てるんだけど、何がおきてるんだ?

FFXI、タロンギで狩り

タロンギに出かけて狩り。うむー、楽以下表示が殆どだ。ちょっとブブリムも偵察してみたけど、こっちだと強すぎみたい。タロンギに戻って、ふとキリンさんを見ると丁度良い…覚悟を決めて挑みかかると、何とか勝利!丁度良い+だったので72点で悪くない経験値。あー、ついにキリンをソロで狩れるお年なのね、とシミジミ思う黒樽16歳の夏でした。

ってか

暑いですよ?

今日の人気記事