はてなスターを付けてみた
付けてみた。「はじめてガイド」じゃ全く理解できなくて、「[観] はてなスターを設置してみました」を参考にさせてもらい、無事に設置が完了しました。
その後「ログインしてください」が出て困ってたけど、「はてなスター日記 – Internet Explorerで外部ブログに☆が付けられない不具合について」を読んで解決。はてなにログインし直せば治るんだってさ。
つうわけで、はてなID持ちはポチッとしてみてくださいな。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
付けてみた。「はじめてガイド」じゃ全く理解できなくて、「[観] はてなスターを設置してみました」を参考にさせてもらい、無事に設置が完了しました。
その後「ログインしてください」が出て困ってたけど、「はてなスター日記 – Internet Explorerで外部ブログに☆が付けられない不具合について」を読んで解決。はてなにログインし直せば治るんだってさ。
つうわけで、はてなID持ちはポチッとしてみてくださいな。
このあと、冒頭で宮本氏が注目ポイントとして挙げた”アシストモード”を実演。このモードはいわゆるふたりプレイモードなのだが、たとえば一方のプレイヤーが空中にブロックを積んでマリオの足場を作って誘導し、もう一方がマリオを操作して足場を通過する……といった、従来のゲームのふたりプレイとはまったく違う連動が図れることを披露した。
夫婦やらカップルプレイを想定したゲームモードか。動画見てないのでイメージがわかないけど、これはやっぱり買うしかないな。
うわー!これは衝撃を受けた。単なる携帯付きiPodって認識だったけど、これは全く新しいガジェットだ!
端っこでビヨンビヨン!回転させるとアイコンが回る!横にするとカバーフローで、タッチすると詳細情報!もう色々と体液が出そう!すげー欲しい!もし日本で発売されるならキャリア乗り換えてでも欲しい!
「突撃」無き今、最強のOAクリーナーの座はウルティマに明け渡されたと思います。そういえばアーベルはメルコの子会社になってたのね。
あとは会社用マウスパッドも買ってきた。おいらは未だにマジックマット愛用者。スルスル感が気持ちいいのよね。
もうひとつ、マーチ君DVD用レンズクリーナーも買ってきた。スロットローディングは普通のクリーナーが使えないから面倒だよな。
いわゆるスポーツチューブ。足下はモヤイ結びで輪っかを作り、反対側の端を手にグルグル巻けば簡単ビリーバンド完成。一本で3mあるから、切って使えば二人分になるかな?
カラーによってゴムの強さが変わるので、一般男性なら黒か青、自信があったらシルバー、自信がなければグリーンをかっとけ。
足下はこれを取り付けても良いかもしれない。上のチューブのセット品で、足に引っかけるためのバンド。これなら足下が気にならなくて、本家バンドより使い勝手が向上するはず。
専用の持ち手も売ってるんだけど、これはちょっと高い。これは諦めて下のバンド買ってチューブだけ取り替えるのも手かも?手にグルグル巻けば持ち手いらないんだけどな。
スカパー!の録画物視聴。辻 結花と藤井 惠が強すぎて、他の選手がかすんじゃう。誰が見てもレベルの違う強さだもんな~。二人の対決も見てみたいけど、それやっちゃうと見たいカードが無くなりそう。層の薄さが弱点だな。
ふと郵便受けを覗き込むと、中にアシナガ蜂の巣が出来てました。役所に電話して、蜂の巣に対応してくれるか聞いてみたところ、スズメバチなら消防署が対応してくれるけど、それ以外の蜂は道具の貸し出しのみになり、あとは自分でやってくださいとの事。
仕方がないので、自分でやろうとホームセンターで10m先まで届くという強力噴射の殺虫剤を買ってきました。夕方薄暗くなってきた頃を見計らって蜂退治にチャレンジ。物陰から殺虫剤を吹きまくり!あっけないほど簡単に蜂達はバタバタ死んでいきました。
全滅したことを確認してから、割り箸を使って蜂の巣を落として終了。何事も無く終わったけど、作業中はドキドキしたよ。
おいしいお蕎麦屋さん情報をゲットしたので、渋滞にめげずに寄ってみたり。大変美味しゅうございました。そのまま高速に乗ってしばらく運転。CUBE君より高速が楽だなぁ。途中で交代しつつ、無事に我が家到着。お疲れ様でした。