6月27日の記事一覧 2ページ目

「世界の山ちゃん」で誕生会

世界の山ちゃん伝説―思いつきを成功に変える25の法則

めちゃめちゃうみゃー「幻の手羽先」を食わせるどえりゃー店であることの「世界の山ちゃん」で、友人の誕生日をお祝いしたよ。

17時開店のお店なんだけど、開店前から列ができていてビックリ!うちらは予約していたからスンナリ入れたけど、予約無しだと色々と難しいかも分からんね。

ウワサの手羽先は、ウワサ通りにウマかった!おいらの舌では「なぜ旨いのか?」の理由は分からなかったけど、旨いモンは旨いんだからまぁ良いか。

1つ残念だったのは、この日はバイク移動でビールが飲めなかったこと。濃いぃ手羽先を食べてるのに、ビールをガマンするのは苦痛だったよ。次回は必ず手羽を食べながらビールを飲むぞ!

お会計は2時間近く飲んで食ってで一人あたり2,400円。メインの手羽先8人前に加え、居酒屋系メニューも色々と頼んでこのお値段。アルコール量が少なめなグループとは言え、とてもリーズナブルな価格で好印象です :razz:

町田近辺に店舗がないのが残念だけど、また川崎に来ようと思わせるぐらい美味しい手羽先でした。オススメ!

川崎IMAXで「トランスフォーマー/リベンジ」を観てきたよ

トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-04 サウンドウェーブ

川崎IMAXで「トランスフォーマー/リベンジ」を観てきたよ。

IMAXは高画質フィルムを大型スクリーンに映し出すことにより、臨場感あふれる映像を体験できるシステムのこと。このIMAXが109シネマズ川崎に新設されたと聞いて飛んでいったってわけさ。

映画「トランスフォーマー/リベンジ」の感想

あらすじ。メガトロン様が大復活。オプティマス・プライム(コンボイ)をフルボッコにした上に、太陽破壊光線を発射して地球を大変な目にあわせてやる!

感想。面白かった。相変わらずハチャメチャでドッタンバッタンしてるだけの映画だけど、これだけズガンズガンと動けばそれだけで爽快ってモンさ。「映画館で観るべき!」とまでは言わないけど、映画館で見た方が爽快感は高いと思う。

トランスフォーマー属性が強いなら映画館に赴くのはアリ。ただまぁ一般的女子や、映画にストーリー性を必須とする輩には向かないね。

100点満点で70点。シリーズ3作目も期待して待っています!

IMAXデジタルシアターの感想

キレイだった!気がついたIMAX撮影は、森での戦闘シーンだけだったけど、色乗りが良くて精細感が感じられたよ。エンドロールの一番最後にIMAXのスタッフクレジットが入るんだけど、ここもフォントがクッキリハッキリで、フィルム投影とは思えないクリアさが感じられました。

音響も割に良い方だったと思う。音の繋がりが良くて、キレイに前後左右に動いてた。これはデジタル技術を活用して調整している気配。

ただ、ちょっとだけ注意事項があってさ。「スクリーンが大きいなー、400インチぐらい?」なんてハナシはしてたけど、ビックリするような大きさではなかったのよ。

不思議に思って帰宅後に調べたら「IMAX≒IMAXデジタル」ってのが分かってビックリ。「本当のIMAX」は四角いスクリーンなのか!なんかちょっとダマされた感があるけど、大きめのスクリーンで高精細映像が楽しめたのは事実だからな~。金返せとまでは行かないかな。

でも「本当のIMAX」を求めて川崎に行くと「ダマされた!」って気になるんだと思うよ。注意してね。

高音質USBオーディオケーブル?

ELECOM フェライト内蔵USBケーブル USB(A)オス-USB(miniB)オス 1.8m USB-FSM518

いくらHDMIがデジタル伝送だって言われてもさ。実際に絵を見たり、音を聞いたら違いがあるんじゃないの?と、心の奥底に不安を抱えるあなたのために、「彼ら」がどんなコトをする人たちなのか、良く分かる記事をご紹介いたしましょう。

注目アクセサリーで楽しむAV STEP UP ― Phile-web」なる記事では「USBオーディオケーブル」を紹介しています。USBのオーディオケーブル?とお思いの方も多いでしょうが、ピュアAVの世界では何でも「オーディオ・クオリティ」を求めるので、こんな不思議な商品が発売されます。

この記事ではケーブルの性能を試すため、USB接続に対応した音楽用アンプを用意し、アンプとパソコンの接続に使うUSBケーブルを交換しながら視聴したようです。記者によると「USBオーディオケーブル」を使うと音質が変化し、「PureAVケーブルの方がシンバルの音色の透明度と、響きの成分が増してくる。」などと述べています。

いや、いくらUSBオーディオがアイソクロナス転送で再送無しだとしてもさ。まず間違いなくエラーチェックしてるよね?で、エラーが起きてたらパケット捨てちゃうだろうから、結果的に音飛びするだけだよね?どうやったらシンバルの音色が透明度を増したり、ウッドベースの輪郭がくっきりしたりするわけ!?と、ちょっとパソコンを知っていたら、軽やかなる突っ込みが炸裂するような内容を、臆面もなく書きつづっている様子が観察できるかと思います。

そんなわけで。「彼ら」も商売なので「そういうものなんだ~」と思って生暖かい目で観察するのがお勧めですよ。

参考リンク:注目アクセサリーで楽しむAV STEP UP ― Phile-web

パソコンでDVDを堪能する

ネトラン2008年7月号【雑誌】

ネトランのDVD関連ツールまとめが、とても分かりやすいのでご紹介。

来月からTSUTAYA DISCUS 借り放題プラン + Apple TVのコンボに移行予定の我が家的には、H.264化の手順を学習しておかないと。現実的な変換時間で出来れば良いんだけど、Athlon64 X2 4200+でどこまで頑張れるんだか…

参考リンク:まとめ:DVDをいじりまわして堪能する必携テク集 :教えて君.net

町田に九十九電気オープン

九十九電機は、東京・町田に「ツクモ町田店」を開店すると発表した。同店はパソコンとPCパーツの専門店で、開店は2007年7月7日の午前10時となる。
ツクモ町田店は、東京地区では、秋葉原店、高田馬場店に続く3番目の地域となる。パソコン本体、自作PC用のパーツを中心に、PC周辺機器、PCアクセサリー・サプライなどを取り扱う。特にPCパーツについては、秋葉原の市場動向に連動して人気商品をそろえ、価格設定を行っていくという。

場所が良くわかってないけど、アドアーズの横かな?町田駅周辺にはヨドバシ、ソフマップ、ドスパラ、九十九とあるわけで、PCパーツ買うのに困ることは無さそうだな。

町田は他中核都市へのアクセス手段が貧弱だけど、そんなことを忘れるくらい駅周辺が充実してる。あとは市内の移動がスムーズならパーフェクトな地方都市なんだけど、都市計画に失敗してどこも大渋滞なんだよね。先を見て用地買収して置けば良かったのに。

ソース:東京・町田にパソコンとパーツの専門店「ツクモ町田店」がオープン

ファイアーエムブレム 暁の女神、3面までクリア

ファイアーエムブレム 暁の女神

3面までクリアした。調子に乗ってハードで始めたら普通に人死にが出る。何度かやり直しつつ進んでますよ。

GC版と比較して明らかにゲーム性が向上してる。細かな改善が積み重なって操作性が良くなり、心地よいテンポアップに成功してます。先は長いのでまだ点数はつけないけど、ほのかに神ゲーの匂いがしますよ。

昭和記念公園に行ってきた

お腹が痛くてトイレから離れられないのでお休み。正露丸には見切りを付けてストッパ買ってこないとな。

昼過ぎにはお腹も落ち着いたので外出。お嫁さんとタンデムサイクルをこぎながら気持ち良い汗を流す。

お嫁さんシャント手術

お嫁さんのシャント手術に付き添うために一回お休み。手術自体は順調で一安心。あとは結果だな。

2004年6月27日の雑記

モスで昼食。結構な混雑なんだけど、土日の夜に匠が残っているのはなぜなんだ?

家に戻って野々とNANAを連れて病院へ。野々は特に問題なく健康体、NANAは相変わらず腎臓が悪いらしいので投薬継続。

お嫁さんが掃除をはじめたので、僕は窓拭き。この間の台風でかなり汚れていたので頑張ってきれいにしたよ。まるでそこに存在しないかのような窓は見ているだけで気持ちいい!

近所のスーパーで買出し。「お客様の声」を見ると接客態度に対する批判が多いな。確かにここは余り店員教育がなってないよな。特に若い男の子店員が乱暴に商品を扱ってるのが気に食わない。

夜はお嫁さんとPSO。詰まっていた箇所を抜けられた!あと一息で山を越えそうな感じです。

FFXI、サポジョブのはなし

サポジョブゲットおめでとー。今のところ、…につぐ出世街道?w

僕はレベルは足りないし、サポにつける職業も決まってないので、しばらくクエスト中心にのんびりかな。もしサポつけるとしたら戦モはタルなので無条件除外、残された赤白シで白は多そうなので除外。赤かシが残されるけど、知り合いにシーフがいないので、自分で取ってみようかなと思い中。

サポジョブをつけると、必要経験値が上がるって噂を聞いたけど本当?それ以外に、サポジョブをつけるデメリットって、無いのかなぁ?黒単で一生を過ごすのはつらいんだろうか?

Soloでタロンギへ。サルタ綿花ねらいで、ピクミン抹殺作戦。何とか1個獲得して、ついでにレベルアップ!買っておいたファイアを覚えて戦闘能力増大ですよ。

知り合いの戦士さんから tell が入ったので一緒に狩り。白が欲しいなぁと言うことで、/sea して JOB で白に絞込み。調度良く同じレベルの白さんを発見したので tell ナンパ。快く承諾してもらって三人パーティーに。

ブブリム前でホームポイントを設定して、さぁタロンギで狩りしますか!っ所で、ヤグに追われてる人がいたので助けてあげる。魔力を回復して、さて今度こそ!と思ったら、またヤグに追われてくる人が。さくっと助けると、また逃げてくる人がいる。次から次へトリやピカチュウを引き連れながら逃げ込んでくる。4回ぐらい人助けしてしまったよ。

とりあえずタロンギでトリさん、キリンさん。余裕っち。人が多かったので、メリファトに狩場移動。/sea すると、18人しかいなくて、狩り放題。強いあたりをザクザク狩って、順調に経験値を増やします。

ふと道の向こうを見るとタマネギ発見。届かないだろうと思いつつブラインを撃ったら、思いっきり届いてしまった。崖をものともせずに駆け寄るタマネギに殴られ、紙のような装甲に穴をあけられる。すぐに白さんが回復してくれるけど、戦士がやってこない。あれ?と思ってると、見る見る戦士さんの体力が減り戦闘不能に。微妙に混乱しつつ目の前のタマネギを葬り、後ろを向くとトリが一目散にやってくる。戦士がいないと確実に死ねると判断したので、白さんと全速力で逃走開始。ケアルを使っていた白さんが殴られて、あっという間に体力ゲージが黄色。覚悟を決めて足を止め、バインド一発、見事成功!何とかゾーンを切り替えました。

あとで話を聞くと、戦士さんも慌てちゃって違う敵に挑発しちゃったらしい。ミスって重なるもんだね。

良い時間だったのでパーティーは解散。僕は町へ戻ります。オークションを覗いてリネン装備を物色。落札を試みるも希望価格で落札ならず。次回にかけよう。そういえば出品してたアイテムがあったなと、モグハウスに戻るが何も届いてない。おかしいと思いつつ、オークション会場で確認。確かに出品した形跡はある…もしかして異界送りですか?

ご当地の踏み絵

流行り物。北海道を見て、大笑いさせて貰った。

一番受けたのは「札幌の地上の都市計画は日本一だと思うが、地下街の難解さはどうにかしてほしい。」かな。昔何度も迷ったからね(^^;

関連リンク:ご当地の踏み絵

今日の人気記事