2月1日の記事一覧 2ページ目

iPhone: バーコードでAmazon検索する方法

QuickMarkの設定画面

iPhoneのカメラで商品バーコードを読みこみ、バーコード情報を利用してAmazonを検索する方法を開発したのでメモっておくよ。

まずはQuickMarkQuickMark QR Code Readerを用意する。有料115円だっけか?

次に「設定」を開き、「1次元バーコードの設定」が「EAN 8/13」になっていることを確認。

その下にある「転送サイトの設定」に進み、アドレス欄に以下を設定する。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_box_/377-5092854-0668766?k=

ここまでやっておけば、あとはQuickMarkを立ち上げてバーコードをスキャンするだけです。自動転送のオンオフはご自由にどうぞ。

iPhone 3Gでも出来ないことはないだろうけど、マクロが無いのでピントが合わないかも知れません。

iPod Touchはカメラがないから、このワザは使えないよ。

フィットネス81周目その1、Nike+iPod 45分ウォーク

rundetail

膝痛によりお休みしていたため、残念ながら80週はロストナンバーとなりました。休んでいるあいだにも短距離を歩いてはいたけど、記録するのがめんどくさかったよ。

そんなわけで久々のウォークは4.67kmを46分で歩いて293kcalを消化しました。

先日読んだ「体幹ランニング」[AA]の走りを試してるんだけど、なかなか思ったようにカラダが動かない。

これか?って瞬間がたまに訪れて、その時は背中を押されてフワフワ飛んでいるような感覚になるんだよね。でも長いこと続かないし楽に歩けてる感じもしない。何か間違ってるのかも知れないな。

ストレッチや普段の生活で出来るトレーニングも書いてあったので、気長にトレーニングしていきますか。

秋の大型連休

来年は秋にも大型連休があるんだってさ。

まず9月21日(月)が敬老の日でお休み、1日開けて23日(水)が秋分の日でお休み、挟まれた22日(火)は国民の休日でお休み。これに19(土)、20(日)のお休みをあわせると9月19日~23日まで5連休だそうで。加えて24日、25日に有給を取っちゃえば、秋の9連休コンボの完成です。ひゃっほーい。

関連リンク:平成21年(2009) 暦要項[国立天文台]

久々にゲーセンへ

コインの預かり期限が近いので久々にゲーセンへ。

まずはフォーチューンオーブで運良くSJP1500枚をゲット!だけど全然落とせなくて微減してるような…だからプッシャー系は嫌いなんだよ。

落としきる前に体力が付きそうだったので、ビンゴパーティーに移動。適度に当てて巻き返し。スタート-30枚くらいで引き上げてきました。

コマンド表示

と言うわけでコマンド表示付きの対戦動画ですよ。コマ送りできないと何だか分かんないよねぇ…ま、雰囲気だけでも感じ取って貰えれば。

おいでよ どうぶつの森

「くだものの木」数本を、「木」に植え替えたら「いい感じ」になった。「木」の本数は大きく変わってないのに、なぜいきなり「いい感じ」なんだ?まぁ深く考えずに「サイコー」目指して、花壇の造成に勤しみますか。

eCos

オープンソース組み込みシステム eCos」を読みながらeCosの勉強中。Windows上で開発環境を構築して、PC用のRedBootを作るところまでは出来た。フロッピーで立ち上げたRedBootで、ネットワークもシリアルもディスプレイも使えちゃうのがすごい。Packageが用意されていれば使うのはとても簡単だし、なかなかよさげなOSかも?

ひとつハマッたのがCygwinが新しいとmakeがうまく動かなかった事。書籍付属のバージョンに戻すとちゃんと動いたので、相性があるみたいだ。Cygwinが古くて困る事も無さそうだし、eCosの動作確認が取れているバージョンを使うのが無難みたいだね。

出かける前には大して降ってなかったのに、原付で家を出るぐらいからシトシトと降り始めた。防寒具の上にカッパを羽織って来たけれど、雨の運転は疲れるな~。

今日のAF5900

10km。ちょっとペースをあげて27分で走りぬきました。

除算を検索

なぜかまたソースチェックなんてしてるわけですが。0除算が無いか確認しようとして、’/’を探そうとしたんだけどうまくいかない。普通に’/’を探すと、コメントの”//”やら”/*”も引っかかるので、正規表現だ!と意気込んだんだけど…「/[^\*]」とやっても、思うようにいかないんだよなぁ。何かズバッ!と分かる人がいたら教えてプリーズなのです。

野ネズミ

出勤時、普通に道路を歩いてたら目の前をネズミが横切っていったよ。そんなに大きくなかったけど、突然だったのでちょっとビックリしたよ。

ザ・コンビニ3 あの町を独占せよ、簡単レビュー

ザ・コンビニ3 ~あの町を独占せよ~

つまらないとは言わないけど、イマイチの出来だなぁ。何より操作性が悪くて×ボタンの意味がメニューによって変わるのが最悪。メニューを戻ろうとして選択のキャンセルになったり、モードの変更になったりしてイライラ。

ゲーム自体はそこそこ面白いけど、致命的なアクシデントがないので一度軌道に乗っちゃうとあとは見てるだけ。シナリオが幾つかあるけど、最初にパターンを覚えちゃえば他の面も全部一緒のパターンで行けそう。

駄目ゲーじゃないけど、他の良策シミュレーションを買ったほうが得策かな。

夢を見ました

義兄弟と日記上の段落アンカーについて、日記上で言い争っておりました。

たぬきち福引

何色が一等かは知らないけど、当たったときに「何等の何々が当たった」って言ってくれたよ?で、右端が三等、左端が二等だったので、真中が一等だと思います。

今日の人気記事