時のオカリナ

欧州任天堂の発表だけど3月までにバーチャルコンソールで「時のオカリナ」を出すらしい。日本でも出るんだろうし、5000円プリペイド買っておこうかな。
マジック革命!セロ

録画物視聴。相変わらずセロのマジックはすげーな。
カツどんが海老天うどんに変わったやつなんて、夫婦そろってキャーキャー言っちゃったよ。
たぶん大規模で入念な仕込みの上に成り立ってるんだろうけど、それにしたってす ...
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

いや、よく出来てるわ。手書き認識、音声認識がうまくゲームに取り込まれていて、ゲームに慣れていない人でも問題なく楽しめるように作られてる。これなら敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼント需要が有ったって話も納得できるね。
交通事故

通勤途中で女子高生が車に轢かれてたよ。同級生に担がれて路肩に移動してたけど、大丈夫だったんだろうか?たぶん冬休み明け初日だろうに、いきなりバットディだな。
原付メンテ

ライトが切れてる&自賠責の期限切れ間近&坂道でパワーが出ない、といろいろと問題のあった原付をバイクショップでメンテナンスしてもらいました。パワーが出なかったのはマフラーが詰まってたらしく、新品と交換して貰って復活。自賠責はとりあえず3 ...
映画「戦場のピアニスト」視聴

お父さんから「戦場のピアニスト」のDVDを借りたので、カウチポテトしながら見てみたヨ。
ストーリーはナチス時代のお話で、凄惨な場面もチラホラと出てきます。お話し自体は感動する類のものじゃないけど、心にグッと来るものはあるね ...
メモニ

世界初、人工知能搭載の相互会話型コミニュケーション型ロボット。音声認識で言葉を覚え、人工知能で文章を作り会話が出来るそうだ。
これだけ書くと、すごいロボットが出来たんだ!って感じもするけど、TOMY から発売されている「お ...
お汁粉

年明けから飾られていた鏡餅で、みんなにお汁粉が振舞われました。勤務時間中に総務のお姉ちゃんがお汁粉作ってるのは変な感じ。
更新はインストールされませんでした

Windows Update が上手くいかない。インターネット一時ファイルを削除したり、IE6をアンインストールしてインストールしなおしたり、いろいろ試してみたんだけど「更新はインストールされませんでした」と出て失敗します。なんだか気 ...
バイオW

一昔前のワープロみたいだなぁと思ったのは僕だけ?
関連リンク:バイオW
快適三昧

にゅーましんの整備も一通り終わって、VC++で C のお勉強。コンパイルが一瞬で終わって気持ちいい。キーボードも普通の109に変わったので、エディタでの入力もサクサク出来ます。快適だー。
江の島“狼中年”

おいおい。ホントのキティちゃんなのか?
ネタ元:江の島“狼中年”「妻とけんか」もウソ
iMac

ぶっちゃけた話し、ぼくもまこちゃんにはおすすめしないんだけどね(笑) あれ買うなら、普通の箱型G4 買ったほうが幸せだと思うよ。もしくは、小さいほうのG4 ノート。
新しいiMacを自分の部屋で使うメリットはないだろうなー ...
ぱぁむぅ

ありがとう、大事に使うよ。と言っても、仮想計画なので上手く出来なかったら返却ってことで、ほんとに借りていい?
iMac

よく考えたら、起動ディスクを切り替えれば Mac OS 8.5 でも立ち上がるんだよな。というわけで、さくっと起動ディスクを切り替えて Mac OS 8.5 から立ち上がるようにしてみる。
うわー、すっごいサクサク動く(笑 ...