X-NS1の記事一覧

X-NS1のスピーカー、新たなる持ち主の元へ

CDジャーナルムック SPEAKER BOOK 2011

X-NS1のスピーカーを「新たなる持ち主」へお譲りしました。

遡ること数ヶ月前、薄型スタイリッシュミニコンポ「X-NS1」のスピーカー以外をハードオフに売却。残されたスピーカーはサラウンド用リアスピーカーとして設置し、DVD鑑賞やXboxプレイ時に活用していました。

さてさて数日前のこと。見も知らぬ方から連絡があり「X-NS1」のスピーカーを譲って欲しいとのこと。話によると中古で「X-NS1」を購入したがスピーカーが欠品している、ネットで探したらスピーカー以外を売却した人を発見、恐らく元の持ち主だろうとアタリを付けて連絡をしてくれたとのこと。売却先と購入先が一緒だし、時期も価格も一緒だし、どう見ても我が家が売却したX-NS1です。本当にありがとうございました。

これはもう「運命的なナニカ」を感じちゃったので、X-NS1のスピーカーは「新たなる持ち主」にお譲りすることに。元々の本体に鳴らしてもらった方が、スピーカーも嬉しいだろうしね。

ソソクサと連絡を取り交わし、リアルご近所と言うこともあり、直接お会いして受け渡し。人柄の良さそうな方で、これならスピーカーさんも可愛がって貰えそうな雰囲気です。嫁ぎ先でも元気よく鳴ってあげてチョウダイね。

心苦しくも、新たなスピーカーの購入費用を頂いたので、我が家のサラウンド事情もレベルアップ予定。小型のリアスピーカーをゲットしますよ!

X-NS1、売却

Pioneer ライフスタイルコンポーネント X-NS1

長年我が家の音楽再生を担ってきたX-NS1ですが、SU-XR57やCDプレーヤーの購入に伴い、7年間に渡る現役生活から引退。引退後の人生に世間の注目が集まりつつありましたが、「使わないものは捨てる。容赦なく捨てる」という我が家ルールに乗っ取り、本日ハードオフに引き取っていただきました。

売却したのはアンプ、ウーファー、CDユニット、MDユニット、リモコンや説明書やらの付属品。これらをまとめて2,000円。付属の薄型スピーカー無しなので、悪くはない値段かな?

確保しておいた薄型スピーカーはサラウンド用として今後も活躍していく予定です。

スピーカー「infinity reference 10E」が届いたよ

infinity reference 10E

ヤフオクで落札したinfinity reference 10Eが届いたよ。

さっそくX-NS1経由でテレビ音声を出力して、音出しテスト。テレビを見てもゲームで遊んでも、十分に満足できる音質です。これならスピーカーを入れ換えた価値があるよ。やったね!

でもね。CDの音質がイマイチなのよ~。ミニコンスピーカーに比べれば良い音になったけど、まだCDのフルパワーの半分ぐらいしか出てない感じ。スピーカーの限界なのか?CDプレーヤーのDA性能が悪いのか?アンプの能力が足りてないのか?切り分けが出来ないのが悩ましいけど、試しにアンプを変えてみるしかないのかな~。

なんだかドンドン深みにハマッテル気がするよ…

リビング模様替え

最近のリビング模様替えの様子をお伝えします。

  • X-NS1が当たったので壁に下げました。もちろんスピーカーも壁にかけました。
  • X-NS1のスピーカーコードやコンセントのケーブルが目障りなので、壁にレールをつけたり、ステープラで止めたり綺麗に整えました。
  • CDラックは、CDプレーヤーの近くがよいと言うことで、そこにあった食器ケースと場所を入れ替えました。
  • 古いコンポは寝室で使うことになり、スピーカーと共に移動しました。
  • アンプもラックの上においてありましたが、外に出しておくと猫の毛などがついて汚れるので、ラックの中に仕舞い込みました。

これだけやると、結構別の部屋って感じ。

X-NS1をばっちり設置

Pioneer ライフスタイルコンポーネント X-NS1

X-NS1をかっちょよく壁面設置してみたり。ケーブル類もまとめてきれいに通したよ。

ケーブル設置用の両面テープはヨドバシでポイントで買ってきた。文房具も売っているヨドバシってすごいね。

懸賞当選、X-NS1が当たった

Pioneer ライフスタイルコンポーネント X-NS1

X-NS1とMDレコーダーのセットを当ててしまいました。いぇい。

実売価格を調べようとあちこちみてみたけど、併せて5,6万はするみたい。あぁ、すばらしい。

今日の人気記事