VF4の記事一覧

VF4のスティックを買ってきた

バーチャファイター4専用ジョイスティック バーチャファイター4スティック

近所の中古屋でVF4のスティック買ってきた。準備は万端、細工は流々、あとは仕上げをご覧じろ。

VF4、上達するための考察

上手い人のプレイを参考にして、自分と何が違うのか研究するのも重要だよね。それを考えると渋谷で揉まれてくるってのは良い案かも知れず。

最近の我がパイちゃんについて。ようやく動きをイメージ出来るようになってきた。このコマンドを入力すると、どう動くのか体が理解してきたと言えば良いのかな?

自分の動作をイメージできるから、自分のパイがどう動くのかを目で確認しなくて済むので、相手の対応を見ることに比重を置ける。相手の対応を見る余裕があれば、さらに次に何をして良いか考える余裕も出てくるので良い感じ。

そうは言っても、落ち着いて相手の対応を見てられるのは相手が防御に比重を置いてるときだけ。相手が攻め攻めだったりすると、一杯一杯になって駄目駄目になっちゃうんだよね…ここら辺を改善しないと行けないんだろうな。

VF4 for PS2

自分パイはようやく小覇王。

そんなことよりさ、ちょいと聞いてくれよ。お嫁さんはVF4が面白くなってきたらしく、3時間近くやってました。狙った技が出せないのがコンスタントに勝てない理由なので、トレーニングで延々と練習。最初は6K(スティック右と同時にキックボタン)さえ出来なかったのが、特訓のお陰で膝で浮かせてコンボサマーソルトで大ダウンが入力できるようになったんですよ!お嫁さんとガチンコ対決出切る日も近そうです。頑張れ、お嫁さん!

お嫁さんのサラが良い動きになってきた

たまーにチョコチョコやってるせいか、そこそこバーチャっぽい動きをするようになってきてます。空かして投げ、ガードして膝で浮かせて空中コンボなんかが得意技です。ただし、まだ技を殆ど覚えてないし、覚えた技も確実に出せないようです。特訓あるのみですな。

VF4 for PS2

バーチャファイター4 エボリューション

まだやってますよ。本人は9段、AI葵は5段まで行きました。

TrainingでCPU行動設定をすべてランダムにし、投げ重視レベル5にすると良い感じで練習になる事を確認。組み手はヌル過ぎるとお嘆きのあなたにお勧めです。

VF4スティック、アマゾンに入荷

バーチャファイター4専用ジョイスティック バーチャファイター4スティック

なにげにアマゾンを覗いたら売っていました。再生産したらしい。さっくり注文しちゃったよ。

お昼休みに町田ヨドバシに行ったけど、相変わらず入荷未定の返答。アマゾンだけ入荷したのか?明日移行に一斉に入荷か?

今見たら、アマゾンは再び在庫切れ。すでに売り切れたのか?僕が購入したのは、発送待ちになってます。

VF4 for PS2

ファミ通DVDビデオ バーチャファイター4 evolution 全国決勝大会 格闘新世紀II

お嫁さんサラがキャッチ投げと簡単な空中コンボを覚えた。トレーニングは偉大だ。

VF4 for PS2 オフ

Virtua Fighter 4

まる中亭にて、お家でVF4をやりまくるオフが開催されました。サブキャラで遊んだり、AIを戦わせたりして楽しいVF4を満喫できたって感じ。夕食までお付き合いできなくて、ちょっと申し訳なかったり。

どっか会議室でも借りて、またやりたいね。

VF4 Movie

ゲームセンターが主催しているページや個人のページで、高段者同士の戦いぶりを収めたムービーがダウンロード出来る所があります。

僕も幾つかダウンロードして、参考にしてるんですが、殆どの人が基本に忠実に無駄なく動いてるだけなんですよね。相手の隙に技を叩き込む、投げられるところは投げる、ガードするべきところはガードする。もちろん、裏では投げ抜け3個入れとか、避け投げ抜け二個入れガードとか、僕にはまだ出来ないコマンドも駆使されてるんでしょうが、到達できない高みではないなぁと言うのが素直な感想です。僕がそこまで行くのは現状では難しいけど、一歩でも近づくためにお家で練習に励むのでした。

コマンドスティックPSを買ってきた

コマンドスティックPS(SLPH-00026)を買ってきたよ。HORI製の PS 用スティックコントローラーです。

近所のハードオフで 950 円だったので思わず購入。外見はちょっと使い込んでる感じでしたが、動作には問題なし。キーコンフィグして、ばっちり VF4 でも使えました。コマンドスティックの名のとおり、1/60秒単位でコマンドを登録出来て、ボタン一つで出るらしいです。晶で三段でも仕込んでみるか。

VF4スティック、発見できず

お昼休みに町田をうろついてみたけど、VF4スティックは発見できず。今後の選択肢としては、

  • スティックのことは忘れて、パッドを極める。
  • 専用じゃなくても良いから、スティックを購入。
  • Yahoo!オークションでスティックを落札。

くらいかな?近所の中古屋で FighterStickSS を発見したので、改造して PS用に仕上げるという手もあるけど、PS 用のコントローラーも要るし難しいかな?

VF4 for PS2、スティックなしで練習中

とりあえず、R1,R2,L1,L2に P+K+G,P+G,P+K,K+Gを割り振れば、何とかゲームになるので練習中。コマンド入力は練習できないけど、相手の技の連携を覚えたり、単純な反応速度を上げる分には役に立つね。

今日の人気記事