Muvo2の記事一覧

Muvo2が繋がらない問題を調べてみた

Creative NOMAD MuVo2 4GB ホワイト [CNMVS4G]

Muvo2がパソコンに繋がらない事があるので調べてみたら、案の定ケーブルが悪かった。本体付属のUSBケーブルを使うと、何の問題も無く繋がったよ。

普段はElecomのUSB-RLM508を使ってたんだけど、調べてみるとUSB1.1しか対応して無いんだな。

USB2.0同等のUSB-RL15なんてのがあるみたいだし、買い換えてみようかな。

MuVo2が認識されない原因

パソコンから取り外して「Loading Music」が出てる間に再接続しても認識されないのね。他のパソコンに素早くつなぎ返ると認識されないのは、このせいなのか。

MuVo2 新パッケージが店頭に

変更点は「限定だったブラックが通常色として選択可能。付属品の変更でリモコンがつくようになったが、キャリングケースと12cmUSBケーブルが無くなった。」と言うことらしいですよ。ブラックいいな~、リモコンいいな~。と言うわけで、改めて MuVo2 君をお勧めするわけですよ!

Nude EXでDA PUMPのベストを聞いてたら思った以上に低音が響く。DA PUMPで響くならSEBあたりも楽しく聞けるかな?こんど中古の古いやつでも探してみる
か。

ソース:リモコンが付いてリニューアル!「NOMAD MuVo2 4GB」新パッケージが店頭に!

MuVo2用に巻き取り式USBケーブル購入

ELECOM 巻取式USBケーブルUSB(A)-(mini-B)0.8m(ブラック) バッファローコクヨサプライ Arvel USBパワーケーブル 0.7M USB:CDプラグ PWC100

世界ナンバーワン「Muvo2 充電」サイト所有者である俺様がお前らにナイスグッズをご紹介。

巻き取り式USBケーブルは、この間無くした純正の短いケーブルの代わり。ヨドバシで見つけたんだけど、普段は 10cm弱で引っ張ると最大80cmぐらいまで伸びます。途中でのロックも可能なので、ある程度任意の長さにもできます。純正は短すぎて不便な時も有ったけど、これなら問題解消だ!

USBパワーケーブルは、充電しつつ音楽聴いたり、充電しつつHDDの中身を整理とか出来るようになります。つーか純正のACアダプタより、こっちを標準添付した方が好評な気もするぐらいナイスな一品ですよ!

MuVo2のUSBケーブル紛失

MuVo2の短いUSBケーブルを紛失した模様 orz 昨日、結構頻繁に出し入れしてたから、そのときにどこかで落としたのかなぁ?あんな短いのは普通に売ってるんだろうか?クリエイティブに頼めばケーブルだけ売ってくれるんだろうか?兎にも角にも失敗した!

そのMuVo2ですが、純粋なUSBストレージメディアとしても活躍中。あっちのパソコン、こっちのパソコンと行き来するときは非常に便利だね。ただバスパワーで動かないっぽいので、電池が切れないか不安になるのが弱点かな。買い逃していた
リモコンは、実は買わなくて正解だったのかもしれない。電源入れた後は全曲シャッフルで聞くだけなので、リモコンが無くて不便に感じることが少ない。もちっとスマートなリモコンが出てくれれば考えるけど、とりあえずは買わない方向で。

MuVo2の在庫有り

Creative NOMAD MuVo2 4GB ホワイト [CNMVS4G]

amazonにMuvo2が入荷してる見たいですよ!

などと、通りすがりの検索君を引っ掛けて小銭を稼ごう計画発動中。

そんな感じのMuVo2ですが、良い感じに使えてますよ。ちゃんとエンコードした曲を再生すれば、ちゃんとした音が出てきます。「ちゃんと」の意味は、古いmp3を再生したとき余りにも音が失われている事実に今更ながらビックしリたから。どういうエンコードしたのか覚えてないけど、上も下も伸びもなくなってたよ。

あとイヤフォンのNudeEXは失敗だったかも。歩きながら使うので、外の音が聞こえないのが欠点になってます。普通のプラプラコードなので、耳に入れてても下に引っ張られる感じがするのもイヤ。やっぱりオープンイヤーにするべきだったか orz

MuVo2を活用中

朝食を取ってる間に、この間 wav に落としておいたCDシングルをエンコード。HDDから発掘した2001年作成のmp3データとあわせて20曲ほど追加しておきました。まだまだ容量空きまくり。

こっそりMuVo2を充電

モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)

仕事場で空いてるUSBポートにMuVo2をぶら下げてコッソリ充電。3時間ほど放っておいたら一杯になりました。これなら充電器いらないな。

電気を盗むのも、立派な泥棒ですぜ。倫理的にも外部メディアを相手先の職場に持ち込むのは宜しくない事でしょうな。

Muvo2に100曲入れた

ようやく100曲ぐらい詰め込んだ。あと3.5G程あいてるらしい。HDDは広大だわ。音に関しても文句無いな~。今のところ、

wma VBR 90K付近でエンコ + Muvo2 + NudeEx > CD + カーステレオ > CD + ノートPCヘボスピーカー

ぐらいの音ですな。

エンコードしますよ

そこら辺のCDをwmaにエンコードしてみたよ。CD差し込んで、データベースにアクセスして、録音ボタン押すだけ。WindowsMediaPlayer様がファイル名管理までしてくれて有り難い限りです。サクッと50曲ほどMuvo2に追加してみました。

NOMAD MuVo2 4GB購入

SONY NUDE MDR-E888SP ヘッドホン ステレオ (ブラック)

ヨドバシで買ってきたよ!27800円税抜きの13%還元らしい。既に店頭在庫は無いようで「お取り寄せ」の札が出てました。リモコンも買おうと思ったんだけど残念ながら売り切れ。

あと付属のイヤフォンが非常にヘボイと話題なのでMDR-EX51LPも買ってきました。さっそく家に帰って内蔵のデモ曲を聴いてみたんだけど、良い意味で普通に音が出てビックリ。

そろそろ mp3 は捨てる時期かなぁと思って、Windows Media エンコーダ 9WMAこんぶを組み合わせて、せっせとWAVからWMAにエンコード中。

何かオプションを間違ったのか、アホみたいにエンコードに時間が掛かってます。VBRの2passがやばかったのかなぁ?

NOMAD Jukebox 3

20GバイトのHDDを搭載したオーディオプレーヤー。注目すべきはIEEE1394対応とストレージクラスとして使えると言う点だね。

IEEE1394で高速にデータ転送が出来るのは大きな魅力。そのうえUSBも使えるから会社と家のデータを共有したり、他人のパソコンにちょっと繋げてデータのやり取りなんかも出来る。

値段も5万円ちょっとなのでHDDを買い足す代わりに、これを買うってのもありだよね。ちょっと欲しくなってきたよ。

関連リンク:音楽だけでは使い切れない!20GバイトのHDDオーディオプレーヤー「NOMAD Jukebox 3」

今日の人気記事