Mixmanで2曲ほど作ってみた
Mixmanで二つばかり作ってみた。
Hyper Metal(5.5M)、Chip House(4.3M)。
うーん、やっぱり一発取りじゃダメだって事を認識。それと、圧縮率の違いでハッキリ音が違うのを認識できたのが収穫かな?
128Kで取ると10M越えちゃうから、むやみに音質上げられないんだよね。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
Mixmanで二つばかり作ってみた。
Hyper Metal(5.5M)、Chip House(4.3M)。
うーん、やっぱり一発取りじゃダメだって事を認識。それと、圧縮率の違いでハッキリ音が違うのを認識できたのが収穫かな?
128Kで取ると10M越えちゃうから、むやみに音質上げられないんだよね。
めっちゃ簡単ですよ。フニフニボタンを押してるだけで、誰でもこれぐらい作れちゃいます。WIN用のDEMO版もあるみたいなので、興味があったらどうぞ~。
あと、君は容赦なく買うように。
ついに買ってしまった。これで毎日ヘロヘロ遊べるモンね~。
うはー、サウンドがいっぱいあり過ぎて、どれをチョイスして良いか分からないよ。とりあえず、サンプルのサウンドセットで一発取りしてみました。お暇な方はどうぞ(3.75Mbyte)。
Mixman Studio MACのDEMO版を落としてきて遊んでみる。
うわー、やっぱり楽しいよ~。これはまずいよー、はまりそうだよー。ってか、うちの外付けスピーカーだと低音が弱いのでスピーカー買い換えなきゃとか考えちゃったよ。あぶないよ、これ。