無線LANの記事一覧

雷で不通になったネットが復活した

BUFFALO WHR-G54S/U 無線LAN

結論から言うと、原因は無線LANルーターだった。

ネットが使えなくなったのは、落雷でマンション共用部が停電した日から。だからBフレッツの共用VDSL部分が壊れたのかと思いこんでたけど、3日経っても復活しないのはおかしい。これは共用部の問題じゃなくて我が家の問題か?

切り分けるために中間の無線LANルーターを外し、Bフレッツモデムとノートパソコンを直結して接続テスト。大事にフレッツ接続ツールCDを取っておいて良かった。ノートにPPPoEを喋らせると、無事に外に出られる。モデムは正常なようだし、これはルーターが犯人か?

ルーターの設定を見直すも特におかしい所も見当たらず。これはルーター本体が逝ってしまったか?買い替えも覚悟しつつ、駄目元でルーターを初期化。これで外に出られるようになった!その後はAOSSでサクサク設定しなおして、無事にネットワーク環境が復活。

復活したのは良いけれど、なぜルーターが不調になったのか分からない。やっぱり雷が原因なのかな?念のため電話周りはサージプロテクタ付きのコンセントを使ってたんだけど、安物だから効果がなかった?

旧式デスクトップPCを処分した

旧式デスクトップPCとPCラックを分解・清掃。箱やら説明書を探してたら、何だかんだで半日掛かったよ。

PCはハードオフに持ち込んで諸々で4千円也。PC133のメモリ2枚が、1,000円も付いてビックリ。CPUは300円、M/Bは200円、GPUも500円なのにな~。

PCラックはリサイクルショップに持ち込んで、お情けの50円。本当は0円以下らしいんだけど、持ち込んでくれた手間賃として、気持ちとして払ってくれたらしい。でも、粗大ゴミの処理費用を払うよりはマシか?

以下、処分したパーツなど詳細情報を自分宛に残しておく。

2001年12月16日に組み立てたらしい。長い間、おつとめご苦労様でした。

CPU:Pentium4 1.5GHz Socket 478 BOX
M/B:FIC VC11
Memory: 512M x 1(PC133,CL3) + 256M x 1(PC133,CL3)
Video:SAPPHIRE Atlantis 9600 128M AGP
CD-R:YAMAHA  CRW2200E-VK
FDD:Mitsumi 2mode
POW:メーカー、型番不明の300W

「HDD:IBM IC35L060AVER07」と「IEEE1394:Ratoc Systems REX-PFW2WDV」は転用するために確保。また旧無線LAN機材もほぼ売却したよ。

無線LANが切れまくる

BUFFALO WHR-G54S/U 無線LAN

デスクトップPCの無線LANが切れまくる。起動後しばらくは調子良いんだけど、切れ始めると数分おきに切断が発生。しばらくして勝手に接続することもあるけど、ダメなときはAPが見えなくなって復帰しない。PCリブートか後述のUSB無線LANを差し直すと復帰するけどそんなのやってられるか!USBポートを変えてみたり、APやアダプタのファームウェアをアップデートしたけど解決せず。

先週の土曜日にWHR-G54S/U付属のUSB KEY型無線LANアダプタ「WLI-U2-KG54」に付け替えてから切断現象が起きてるので、まず間違いなく犯人はこいつ。試しに「WLI-U2-KG54 切断」でググったら同じような話がポロポロ出てくるし…取りあえずサポートにメールしてみたけど、設定変更とかで解決するんだろうか?

WHR-G54S、運用開始

BUFFALO WHR-G54S/U 無線LAN

AOSS利用でメインPCとノート、ニンテンドーDSを接続。簡単で良いなー。

無線LANルータWHR-G54S/U購入

BUFFALO WHR-G54S/U 無線LAN

無線LANルータの「BUFFALO WHR-G54S/U」をヨドバシで買ってきた。10800円とAmazonよりも高いけど、ポイント付いてくるから同じぐらいかな。我が家では以前から無線LANの接続が不安定で、いつまでたっても安定しないので思い切って買い換えてみました。状況が改善されると良いんだけど。

選択理由としては、AOSSが欲しいのでBUFFALO製品、b/gだけ有れば良くて、MIMOはまだちょっと早いかな?って感じでこいつに決定。旧デスクトップPCにも無線LANアダプタが欲しかったので、USBアダプタ付きを選択しました。

無線LANが快適だ

BUFFALO 無線LAN BroadBandルータ AirStation 11a&g&b WHR-AMPG

至極快適です。1回だけ全く繋がらなかった時があったけど、電源再投入で復活した模様。

無線LANを導入

BUFFALO 無線LAN BroadBandルータ AirStation 11a&g&b WHR-AMPG

導入したよ。今のところPS2専用です。一回切断されたけど、受け側の設置場所を替えてからは快調です。

モスバーガーで無線LANの無料モニター実験

BUFFALO 無線LANルータ AirStation Nfiniti ハイパワー WZR-HP-G300NH

 株式会社メルコは、東京都内のモスバーガーで無線LANインターネットの無料接続モニター実験に参加することを発表した。

 この実験はIEEE 802.11b準拠の無線LANシステムにおいて、異なるメーカー間の相互接続を保証する「Wi-Fi」規格を利用した無線LANの公衆エリアにおける接続実験で、対象モニター1,000名にIDを発行、実験エリアに無線LANカードを装備したPCを持ち込むと、自由にインターネット接続ができるというもの。

かっこええわぁ。

今日の人気記事