Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
子猫の梅吉(仮名)を一時引取り
病気の心配も無さそうなので梅吉(仮名)を一時引取り。病院がケージを貸してくれたので、梅吉(仮名)小屋もバッチリ設置できましたよ!
環境の変化を心配したけど、離乳食も食べるしウンチもシッコも出てます。ケージの外に出せば、ヨチヨチ歩きで部屋の中を探検するし、なかなか肝が据わってるみたい^^たくさん食べて、どんどん大きくなれよ~。
子猫が一匹もらわれていった
チャーボー(仮名)は、お嫁さん便で里親さんに貰われていきました。猫好きの良い人みたいで、先住猫たちとも仲良くやってるみたい。元気で大きくなれよ!
残されたウメ吉(仮名)も、動物病院で元気に過ごしている模様。まだ里親さんが見つからないのが心配だけど、元気があれば何でも出来るし強くなって欲しいな。
ちなみに諭吉さん二枚目突破…今週中あたりに引き取らないと、金銭的に厳しくなりそうだ。
子猫を拾った、2日目
動物病院へ様子見に。保温器の中でグッスリ眠ったようで、体力も回復してきたようです。普通のご飯は食べられないみたいだけど、ミルクを少し飲んだらしく生きる力はありそう。まだ小さくて自分で排泄できないようで、ティッシュで刺激するとチョチョチョチョチョって感じでおしっこ漏らしてましたよ。この野郎、かわいいな。だけど、一泊二日の保護で諭吉は厳しいよ、ママン。
デジカメで写真を撮ってきたので、さっそくmixiで里親さん探し。すぐに反応があって一匹の貰い手が見つかりそう。あと一匹も何とか貰い手が見つかると良いな。
もしここを読んでる人で興味があれば、メールなりメッセージなりでご連絡をお願い致します。ただし見ず知らずの方には譲れないので、最低限の見識がある方に限らせていただきます。
子猫を拾った
我が家のすぐ裏の工場で、子猫二匹が放置されているのを発見。周りを探すも親ねこは見つからず、はぐれたのか捨てられたのか…近づいてきたのを拾い上げるとかなり低体温。このまま放っておくと死んでしまいそうなので、二匹とも保護しました。
そうは言ってもマンション住まいで飼い猫を増やす訳にも行かず、一時保護するにしても成猫達と迂闊に引き合わせる訳にも行かず、とりあえず近所の動物病院に保護をお願いしました。急いで里親さん探さないと…