12月22日の記事一覧

ひとりマイケル・ジャクソン祭り開催

Destiny Triumph Victory Off the Wall Thriller Bad Dangerous

時期的に大変ミーハーでお恥ずかしいハナシですが、マイケル・ジャクソン関連のCDを7枚ほど入手して「ひとりマイケル・ジャクソン祭り」を開催いたしました。

これまで殆どマイケルを聞いたことが無く、マイケルでパッと思いつくのが「とんねるず」がやっていたスリラーのパクリPVというレベル。ニワカも良いトコですね。

そんなニワカなオレ様ちゃんですが、「Destiny」、「Triumph」、「Victory」、「Off The Wall」、「Thriller」、「Bad」、「Dangerous」と定番は押さえたつもりなので、駆け込みマイケルファンと言えるぐらいにはなったかな?

今さらオイラがアルバム紹介・曲紹介するレベルの御仁じゃないので、そこら辺は良い感じに割愛。

100点満点を付けた楽曲は「Beat It」、「Bad」、「Black Or White」の3曲なので、後期の方が好きなのかな。特に「Black Or White」はイントロ(?)部分も大好きで、エアギターをする子供(マコーレー・カルキン!)を真似たくなっちゃう名イントロだと思います。

YouTube – Black Or White (Full Version – Part 1) [With Lyrics and Greek Subtitles]

iTunes Storeで「The Very Best of Michael Jackson With the Jackson 5 」を試聴するJackson 5 - The Very Best of Michael Jackson With the Jackson 5

民主党による改革がなかなか進まないのは、全部自民党のせい

60 :名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:02:07 ID:Kttoh0H5P

いままで民主党による改革がなかなか進まないのは、全部自民党のせい。

・麻生補正を無駄だと止めていい気分でいたのに、その妥当な政策を切ったら景気が悪化した。
 無駄な麻生補正よりいい政策が思いつかないので復活させたら、
 変態新聞に「前政権継承ズラリ 鳩山カラー見えず」と書かれてしまった。
 麻生が適切な経済対策を打たなかったら民主党が恥をかくことはなかったのに。

・シーリングや省庁間折衝での重複検出をするなど、無駄遣い抑制策を真摯に実行していた。
 「政治主導」アピールのためにこれらを禁止したら、史上最大の財政支出になってしまった。
 官僚が民主党の考える以上に無駄遣いを抑制していたので、これじゃ民主党が批判されちゃう。
 でも、支出を20%水増ししてから仕分けで2%削るショーが出来たから、その分は正の遺産。

・基地移転問題で、自民が本当に苦労して煮詰めた落としどころを見つけていたせいで、
 すこし動かそうとしたら身動き取れないほどの逆風を浴びた。
 自民党がもっと下手を打っていれば民主党は苦労しなかった。

・自民とさきがけの鳩山由紀夫が天皇会見に1ヶ月ルールを作っていたせいで、
 小沢先生と鳩山由紀夫が苦労している。厳格に守っていたので「お前が言うな」も出来ない。
 鳩山由紀夫のせいで鳩山首相が足を引っ張られたのは本当に許せない。

・農林業の失業解消のために土建を受け皿にしていたので、
 無駄遣い削減で発生した土建の失業者を農林業で吸収する計画がご破算になった。
 しかもそれを小沢先生の尊敬する田中角栄先生にやらせたのは、嫌がらせとしか思えない。

・自民が限られた財源の中で引き絞ってやりくりしていたせいで、埋蔵金も無駄もなかなか見つけらない。
 このせいで財源問題をごまかしたままやろうとしていた各種公約ができくなった。
 無駄が見つからなかったのは自民のせい。

・舛添が長妻先生より有能すぎたせいで長妻先生が何もアピールできない。

・後期高齢者医療制度が報道と違って現実的だったので、追認せざるを得なかった。現実的政策を考えた自民のせい。

これ以外にもいっぱいあるけど、野党になっても民主の足を引っ張る自民党は今すぐ日本から消えるべき。
引用元:【調査】 鳩山内閣支持率46.8%。前月比7.6ポイント減…時事通信調べ★3

そろそろハネムーン期間は過ぎたと思うし、また始めちゃっても良いよね?

CD『Sophie Milman』(Sophie Milman)の感想

Sophie Milman

ロシア出身、カナダ発の美人ジャズ・ヴォーカリスト”Sophie Milman”のデビュー・アルバム『Sophie Milman』を聴いたよ。

この人はとてもオススメ。ジャズファンに限らず、この声でこのメロディは幅広く受入れられると思う。

朝に聞くも良し、昼に聞くも良し、夜に聞くも良し。食事しながら、本を読みながら、ソファーでリラックスしながら、ベッドに横たわりながら。どんなシーンでも似合う素晴らしい歌声を聞かせてくれます。もっかい言うけど「オススメ」だよ。

来年4月にはブルーノート東京で公演するみたいなので、機会があればライブに行って生歌を聴いてみたいトコロです。

閑話休題。TwitterでSophie MilmanのハナシをしていたらSophie Milman本人のアカウントからfollowされてビックリした。まさかアッチから見つけてfollowしてくるとは思わなかったよ!アーティスト側からファンにアプローチできるなんて、改めてTwitterはスゴイなーと思いました。

iTunes Storeで『Sophie Milman』を試聴するソフィー・ミルマン - ソフィー・ミルマン

参考動画:
YouTube – Sophie Milman – Ochi Chernye

【この記事の続きを読む →】

今日の人気記事