
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ

9月27日 腎臓移植前ドナー検査
腎臓移植前ドナー検査1日目の内容メモ。
8:40 北里大学病院着。
8:45 中央採血室に向かうも、泌尿器科の処置室に回される。
8:50 泌尿器科処置室受付。
9:00 検尿、便検査用容器受理、鼻腔検査、採血4本。
9:20 核医学検査受付。
9:30 腎動態シンチの検査説明。水を一杯飲まされる。10時から30分の検査。
10:05 検査開始。横になって撮るレントゲン?撮影準備をしてから注射。直後に撮影開始。30分間手足など動かさず、深呼吸などもせずじっとする。
10:55 放射線受付。
11:10 撮影。胸部二枚、腹部二枚。ズボンを膝まで下ろすので恥ずかしい。
11:25 臨床検査受付。
11:30 心電図。お姉さんに胸を見られて恥ずかしい。
11:35 超音波受付。
12:15 超音波検査開始。お姉さんに、毛が見えそうなラインまでパンツを降ろされて恥ずかしい。検査器具をグリグリ押し当てられて結構いたい。
12:35 検査終了。
12:50 入院受付。
13:20 昼食。
13:50 呼吸器検査。肺活量などを測る。検査機がDOS/V 98で動いていた。隣の検査が大変賑やかだった。
14:20 以降、蓄尿があるため病室にて待機。
18:00 夕食。
19:30 入浴。
21:30 消灯。
2009年9月27日のTwitter発言まとめ
-
@thermes77 俺もロータリーだって分かってたよ! [in reply to thermes77]
-
@yobynop おおーこれは面白い!ネジで取り付けちゃうのがすごいですね。 [in reply to yobynop]
-
@yobynop おお、RTM用の無料クライアントがあるんですね!試しに使ってみます。情報ありがとうございます(^^ [in reply to yobynop]
-
@yobynop podditieと言うのはなんですか? [in reply to yobynop]
-
パワーサポートのAir jacket を買ったよ。結局これになるのかな
#TiltShiftGen -
@satokoichi うわぁ、見事にハズレだな… [in reply to satokoichi]
-
なぜかマウスホイールのスクロールが超敏感になってしまって、普段なら数行しかスクロールしない回転量で数ページ下にジャンプしてしまう。このマウスでしか体験したことがない不具合なんだけど、ハードウェア的な不良なんだろうか?
-
お前の家の住所なんて個人情報と呼ぶ価値もない、と言うことにみんな早く気がつくべき。
-
コメダコーヒーなう
#TiltShiftGen -
赤いドロリッチなう
#TiltShiftGen -
何に使われるのか分からない幽霊文字「彁」がチョコチョコ人を集めてる。どこかで話題にあがったのかな? https://www.hide10.com/?p=8466
-
@e_suehiro 良い感じに脱力w かわいいなー [in reply to e_suehiro]
-
@djfjmt っ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680^MDRCD900ST^^ [in reply to djfjmt]
Powered by twtr2src.
iPhone無料アプリ10本を簡単に紹介するよ
メジャーなiPhoneの無料アプリ10本を使ってみたので、その1行レビューを置いておくよ。
アプリケーションタイトルをクリックすると、iTunesが開いて該当タイトルが表示されます。全部無料だし、気になったら試しに使ってみると良いと思うさ。
- 乗換案内
- 電車の経路検索、時刻表閲覧、列車運行情報、ユーザー投稿による運行情報表示。都心在住なら入れておいて損はないね。
- Samurai: Way of the Warrior – Lite Version
- 有料ゲームのお試し無料版。タップでSamuraiが移動、敵の上でスラッシュすると斬りつける。思ったように動くし、日本画をイメージしたグラフィックも秀逸。敵の首が飛んだり、左右真っ二つになったり意外にグロイのも受け付ける人なら好感触だと思う。無料版が面白かったので、そのうち有料版を買ってみよう。
- Displex
- テレビ番組表。ソニー製レコーダに録画予約が出来る。ソニー製レコーダがない人は、あまり意味がないような?
- EziSnap Zoom
- 手ぶれ予防とズーム機能付きのカメラ。デジタルズームにはあまり意味を感じないけど、手ぶれ予防は意味があるかも?
- Remote
- iTunesやAppleTVを操作するリモコンソフト。試しに入れてみて操作できて感動したけど、実際の使いどころが分からない…
- Wikiamo
- Wikipediaの検索、表示エンジン。とても良い感じなので常用しそう。
- Weathernews Touch
- ウェザーニュースの表示。プッシュしてくれないので使わなさそう。
- Solitaire City? Lite
- スパイダーソリティアとクローンダイク。無料とは思えない完成度の高さ。暇つぶしに最適。
- 玉屋
- タップすると花火が打ち上がる。それだけなんだけど、3分ぐらいなら遊べる。
- BB2C
- 2ちゃんねるブラウザ。無料とは思えないぐらい良くできている。2ちゃんねらーなら入れとけ

Windows付属の「電卓」でルート(√)を計算するには?
麻生さんの国連演説、全文が読めるよ
首相官邸ホームページに全文が載ってるよ。「酒の宿酔(ふつかよい・a hangover)が過剰債務(a debt overhang)」のくだりはシャレが効いてて良いね。原稿は閣下本人が書いたのかな?だとしたら良くできてるわ。無理して行った甲斐があると思うよ。
朗々と声を上げている場面を見たいんだけど、どこかに動画は落ちてないかな?コメントで教えてもらえたので、動画を貼っておきました。こういうのが誰でも見られるのが、インターネットの凄さだよな。
参考リンク:第63回国連総会における麻生総理大臣一般討論演説 [首相官邸ホームページ]
参考動画:【ニコニコ動画】08年09月25日国連にて首相一般討論演説
もちっとロールの「1個あたり61kcal」にダマされた
Pascoの「もちっとロール」って菓子パンを買ったんだけどさ。カロリーが気になるから、買う前に裏面の成分表示を確認するのよ。したら「1個あたり61kcal」って書いてある。あれれ菓子パンなのにヘルシーだね~と思って喜んで買ってきたの。
で、さっき袋を開けて気がついたんだけど、これ「6個入り」なのね。いや、なんて言うの?ロールケーキっぽい形をしててさ。パッと見で1本マルっと入ってて、1袋で61kcalなのかな~と思ってたんだよ。だけど実は1本が6等分されてて6個入り。1個あたり61kcalだから1袋食べたら366kcal?ランチパックも買って来ちゃったから、これじゃオーバーカロリーだっつーの。うわダマされたーって感じだわ。
まぁ袋の表面に「6個入り」って書いてあるから、俺がウッカリなだけでPascoは悪くないんだけどね…
人志松本のすべらない話11、試聴
録画物視聴。全体的に面白かったかな。
設楽って間の作り方が上手だな。ワキゲの話が面白かったよ。
宮川は普通にドン引き。どれだけ探求者な人生送ってるんだよ…
兵動のガラス話は勢いもあってよかった。序盤の滑り出しが今ひとつだったけど、そのあとガーッと盛り返した感じ。
加藤のアパートの鍵も良かったな~。設定だけで笑えると言うか、文字起こししても面白そうなネタだった。
浜口は何だかイマイチ。その他芸人さんの話も忘れちゃった。
XS43不調?画面がズレて表示される
テレビ付けたら「みなさんのおかげでした!20年突入」のスペシャルやってたんね。
面白そうだし録画しようかな~と、画面をXS43に切り替えたら半画面ずれてるのよ。真ん中にあるべき絵が左右の端に分かれて表示されてる。あれれ?とリモコンを操作するも、チャンネルは切り替わらないし、設定画面も開かない。「これはもうダメかも知れんね」って日本語が頭をよぎったけど、電源再投入で無事復活!
直ったから良かったけど、これは故障の前兆か?我が家のRD-XS43は、HDDは壊れるわDVDドライブは壊れるわと多難な人生を送ってきたけど、そろそろ天寿を全うしちゃう頃合か?
アナログチューナーレスモデルが出るまで買い控えるつもりだったけど、最近のハードディスクレコーダー事情を調べておいた方が良いかも知れんね。
宝島Zの体験版プレゼント
Wiiで発売予定のゲーム、「宝島Z」の体験版プレゼントキャンペーンをやってるみたい。
宝島Zはカプコンから発売される新作で、Wiiリモコンを使って楽しむ謎解きアドベンチャー。シーンごとに鍵となるアイテムを見つけ出し、そのアイテムを使って謎を解くと次のシーンに進めるよ!とかそんな感じらしい。
カプコンだから大外れってことは無さそうだし、取り合えず体験版を申し込んでみたよ。