
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


AIが好みの絵を描いてくれるDALL-Eで遊んでみた

経年劣化による物干しピンチの連続破損と、その対応としての個別交換は失敗だったという話し

ポケモンGOとIngress、比べて分かるそれぞれの良さ

三毛猫のマイさん、21歳の誕生日を迎える

好みのネタが自由に選べる!宅配寿司「銀のさら」で並ばず楽しむワイワイご飯

三毛猫のマイさん、19歳の誕生日を迎える

IIJmio「ライトスタートプラン」でも通信量が余りまくり

ニュース拾い読み 『「Eye-Fi X2」シリーズ値下げ』とか

箱根・強羅温泉「早雲閣」のクチコミ・レビュー!

なぜか食べたくなる懐かしい味、「小作」でかぼちゃほうとうを頂く
似顔絵を描いてもらったよ
お嫁さんにお願いして似顔絵を描いてもらったよ。当社比2割増しの男前になってる気もするけど、本人が見てもよく似てると思う。お嫁さんマジスゲー!!!
誰か似顔絵を描いて欲しい人がいたら、写真を送ってくれれば描いてくれるかも?ただし完成画像はネットにアップされちゃうので、そこんとこよろしく。
かめや恵庵さんで一泊
白糸の滝を15時過ぎに離脱。ナビに案内されつつ1時間ほど南下して、伊豆長岡の「かめや恵庵」(かめやえあん)さんに到着したよ。お宿までの最後の一本が細い道だったので、ナビがないと迷うかも?駐車場は十分な台数があったけど、運が悪いと宿の前には停められないっぽい。さいわいウチらは宿前の駐車スペースに停めることが出来ました。
宿前に乗り付けるとすかさず駐車をナビゲートしてくれたし、車のドアを開けると待ちかまえていた宿の人が「いらっしゃいませ」コールをくれるし、なかなか気持ちの良いお迎えです :-) 記帳もスムーズだし、仲居さんの案内もそつがない。サービスに力を入れているのが伝わります。
お部屋はボチボチ。本館2階の一般和室10畳で、可もなく不可もなし。部屋の冷蔵庫や館内の自販機が宿泊価格で高めだったので、先にコンビニで飲み物を買っておけば良かったな。
腰を落ち着けると根が張りそうなので、汗を流すべくササッと温泉へ。ここは展望露天風呂が貸し切れるんだけど、予約が一杯で貸し切りに失敗。仲居さんによると1日7組程度しか貸し切れないそうなので、早めにチェックインして予約した方が良いみたいです。広~い浴場を独占できるので、ぜひ貸し切りを狙った方が良いですよ。
貸し切りに失敗したので大浴場に流れたけど、人がいなくて貸し切り状態。1人でユッタリと内風呂と露天風呂を堪能してきました。温泉はボチボチの効果かな?入浴中はお湯がつるつる感じられて肌に良さそう。ただまぁ塩別つるつる温泉には敵うべくもなく。あの温泉のツルツル具合はハンパねぇからな。
入浴後に晩ご飯にしてもらったんだけど、これが部屋食でビックリ。この値段で部屋食って珍しいよね。お陰さまで自分たちのペースで、ゆったりとおいしいお食事を頂けました。ただね、部屋でステーキを焼いたモンだから、焼き肉のニオイが部屋中に染みついてたまらなかった。リセッシュ1本置いてくれるだけで解決するんだから、もうちょっとだけ心配りが欲しかったな~。
晩ご飯後は足湯に行ったり、無料の全身マッサージ器を堪能したり、貸し切りタイムが終わった展望露天風呂に行ってみたり。せっかくの展望露天風呂なんだけど、外が真っ暗で何も展望できません…景色の良さそうな朝方は女性タイムで利用できないし、今回の旅行では展望露天は楽しめませんでした…やっぱり早めに到着して、貸し切り予約しないとダメだったんだね。
総合的な評価は、すべての項目において80点以上を付けられる良質なお宿だと思います。目立った特徴はないんだけど、アラを探しても特になく。値段相応の上質なサービスを受けられるので、この地区で宿泊場所を探すならお勧めできるお宿です。ただ値段以上のことは期待しないようにね。
参考リンク:施設詳細[かめや恵庵]-じゃらんnet
白糸の滝に行ってきた
避暑と観光を兼ねて、静岡県の白糸の滝に行ってきたよ。
自宅から相模湖ICまで下道で、そこから中央道で河口湖ICへ。高速を降りてからは裏道で白糸の滝までスイスイと。この裏道が非情に素晴らしく、移動時間の短縮に大いに役立った。ナビの到着時間が1時間半と表示されるところを、半分以下の時間で走り抜けたんだからスゴイ。下のほうに裏道へ入る左折ポイントを示しておいたので、そっち方面に用があるなら参考にしておくれ。
裏道に続いて駐車場もグットでナイスな場所を発見。手前側でおじさん・おばさんが必死に手招きしているのを華麗にスルーして、公共駐車場を過ぎたところにある駐車場がソレ。滝まで最も近い上に駐車料金が無料!どうやら工事で使用されていた空き地らしいんだけど、いまは使ってないから無料で開放してくれてるみたいだね。ありがたいこってす。ここも下の方にメモっておいたので、白糸の滝を目指すなら参考までにどうぞ。
そんなこんなで無事に白糸の滝に到着。はじめて来たけど、これはナイスな観光スポットかも。いわゆる滝とは感じが違うけど、細い糸のような滝が数百本、数千本単位で落ちてきてるのは壮観です。上流に川はなく、富士の雪解け水がしみ出てるってのも面白いね。すぐ近くの音止の滝も見たり、絞りたて牛乳を飲んだりしながら1時間ほどマッタリとしてきました。
涼しくて和めるし、マイナスイオン(笑)も吸収できるし、暑い夏に訪れるには良いスポットだと思います。お盆休みで観光名所をお探しなら、ひとつお勧めしておきますよ。
参考リンク:白糸の滝 (静岡県) – Wikipedia
参考リンク:観光・レジャー情報 - あそぶ - 富士山のまち ふじのみや
河口湖ICから降りて、白糸の滝まで行くときに使える裏道、71号へ曲がるポイント:
大きな地図で見る
無料で使える上に、白糸の滝まで最も近い駐車場:
大きな地図で見る