7月1日の記事一覧

ガッテン流の目玉焼きは効果あり!

NHKで放送されている生活情報番組「ためしてガッテン」で紹介されていた「究極の目玉焼き」を試してみたら、たしかに良い感じにオイシイ目玉焼きが作れたので、皆さまにも作り方をご紹介したいと思います。

「究極の目玉焼き」2つの法則

ガッテン流の「究極の目玉焼き」を作るには、たった2つの法則を守るだけです。

  1. 卵(黄身)をフライパンに落とす時、低い位置からそっと落とす。
  2. 黄身だけ先に焼く

以下、法則の詳細について説明致します。

法則1: そっと落とす

法則の1つ目は「そっと落とす」です。

黄身の内部構成は非常にデリケートなので、高いところから落とすと内部がグチャグチャに壊れちゃうんだって。

これを防ぐため、低い位置からソッと落とすことにより、黄身のフワフワ感が失われないようにするんだそうです。

DSCF3076

「落とす」と言うより「置きに行く」のが良いのかも。番組では「我が子を扱うように」なんて表現してたよ。

法則2: 黄身だけ先に焼く

法則の2つ目は「黄身だけ先に焼く」です。

白身と黄身を取り分けて、黄身だけを先に焼き、黄身が良い感じになったところで白身を掛け加えて焼きます。

こうすると、保存中に白身から黄身に移ってしまった余分な水分が飛ぶので、卵の新鮮さが復活するんだってさ。

DSCF3080

第一法則と併用する場合は、スプーンなどを使って「ソッと置く」と良いみたいだよ。

比較検討結果

折角なので「普通に作る」、「卵を低い位置から割り入れる」、「黄身を取り出した上にソッと落とす」の3種類を用意して、味の違いを確かめてみました。

その結果、たしかに「法則」を活用した方がオイシクなることを確認。

DSCF3079

法則を活用すると、黄身のクリーミーさがアップして、噛まずとも舌で溶けるような滑らかさになります。生クリームのような感じが出てくると言えば伝わるかな。

とは言え、ブッチャけると「効果や感じ方には個人差があります」ぐらいのレベルかも?あまり味にコダわらない人だと「あ?そうなの?ふーん」ぐらいで流しちゃうかもね。

我が家的には、法則2の「黄身先入れ」は面倒なので、法則1の「ソッと落とす」だけ活用しようかと思っています。

みんなも「そっと置く」ぐらいなら苦もなく試せるだろうから、ぜひ試してみてね!

参考リンク:まさか目玉焼きにまで革命ワザがあったとは : ためしてガッテン – NHK

CDアルバム『Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)』(BONNIE PINK)を聞いた感想

Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-

ボニーピンクのデビュー10周年を記念して発売された2枚組のベストアルバム「Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)」を聞いてみたよ。

ボニーピンクのファンって、前期・後期に別れると思うのね。

トーレ・ヨハンソンのプロデュースでデビューし、「Heaven’s Kitchen」で売れ始めた頃が好きな前期ボニーピンクファン。おいらは主に前期が好き。

その後、海外留学やレーベル移籍を経て、資生堂 ANESSAのCMソングになった「A Perfect Sky」辺りが好きな後期ボニーピンクファン。

そしてこのアルバムには、前期・後期に関係なくデビュー後10年間の全てが詰まってる。だから前期ファンは懐かしさ半分、後期ファンは新しさ半分で聴けて、結局全てのボニーピンクファンが楽しめるアルバムだと思います。

ただ「10年分」には弊害もあって、全体的な印象がバラッバラなのよね。「その時代のポップ」と言うか「好きなモンをやった」寄せ集めなので、アルバムとして通して聴くモンじゃなく、BGMとして流す程度がお似合いかと思います。

参考動画:YouTube – Bonnie Pink 「Heaven’s Kitchen」
YouTube – Bonnie Pink 「Heaven’s Kitchen」

参考動画:YouTube – BONNIE PINK – A Perfect Sky
YouTube – BONNIE PINK – A Perfect Sky

『Every Single Day』Disc1の収録楽曲一覧

  1. Heaven’s KitchenBONNIE PINK - Heaven's Kitchen
  2. Forget Me Not
  3. 泡になった
  4. かなわないこと
  5. オレンジ
  6. 犬と月
  7. Suprise!
  8. Lie Lie Lie
  9. 金魚
  10. It’s gonna rain!
  11. Do you crush?
  12. The Last Thing I Can Do
  13. Evil and Flowers

『Every Single Day』Disc2の収録楽曲一覧

『Every Single Day』Disc2BONNIE PINK - Every Single Day - Complete Bonnie Pink (Disc 2)

  1. So Wonderful
  2. Daisy
  3. You Are Blue, So Am I
  4. 過去と現実
  5. Sleeping Child
  6. Tonight,The Night
  7. Take Me In
  8. 眠れない夜
  9. Thinking Of You
  10. New York
  11. LOVE IS BUBBLE
  12. Private Laughter
  13. Souldiers
  14. A Perfect Sky
  15. Last Kiss

参考リンク:BONNIE PINK official website [公式]
参考リンク:BONNIE PINK – Wikipedia

CDアルバム『蜜』(柴咲コウ)の感想

女優としても活躍する柴咲コウのファーストアルバム「蜜」を聞いてみたよ。

タイアップバッチリなので、普通のテレビっ子なら聴いたことがある曲ばかりだと思う。タイアップ内容はこんな感じ。

  • 浮雲(キリン「カクテル炭酸WO:(ウォウ)」CMソング)
  • 眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ(TBS系日曜劇場「笑顔の法則」主題歌)
  • 思い出だけではつらすぎる(フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』挿入歌)
  • 忽忘草(グリコ 「ムースポッキー」CMソング)
  • いくつかの空(映画 「着信アリ」 主題歌)
  • 月のしずく(映画 「黄泉がえり」 テーマソング)

とは言え。「カワイイ顔に似合わない歌唱力」というだけで、柴咲コウ本人に興味がないなら聞かなくて良いかな。逆に「柴咲コウラブ!」ならジャケットを見ただけで買いに走るべきです :grin:

アルバム『蜜』の曲目リスト

アルバム『蜜』:

  1. Fantasista
  2. 浮雲
  3. 輝石
  4. 眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ
  5. 祈り
  6. 思い出だけではつらすぎる
  7. 深愛
  8. 忽忘草
  9. 忘却
  10. いくつかの空
  11. 冬空
  12. 月のしずく(RUI)

「ファイト」と声をかけられた とか(2009/07/01の雑記)

いつものように近所をランニングしていると、自転車に乗った男性がすれ違いざま「ファイトッ」と呟いてくれたよ。

フラグじゃないのが残念だけど、ココロ暖まる良いハナシじゃね?


ヤフオクで落札したツイーターユニットが届いた。密かにネットワークの設計も済ませてあるので、これから部品の発注をしなきゃだわさ。

ネットワーク作成と共にエンクロージャーの設計も進め、今月の3連休ぐらいで一応の完成を目指したい。


レフト 4 デッド【CEROレーティング「Z」】

Xbox360用ホラーアクションゲーム「レフト 4 デッド」を注文したよ。メインはお嫁さん用だけど、面白そうならオフラインco-opでおいらも遊ぶかも?

でもその前に、デッドラとかバイオとかの積みゲーも崩していきたい…


Firefox 3.5にアップデートしたよ。最新版に未対応なプラグインも多かったけど、無いと困るレベルのはTabMixPlusだけだった。そのTabMixPlusもdev buildで何とかなってるので、アップデートで特に大きな問題はなかったかな。

ウチのブログのアクセス解析を見ると、3割以上の人がFirefoxを使ってる見たい。IEに比べてカスタマイズ性が高く、痒いところに手が届く感じかな。もしまだ使ったことがなければ、この機会に試してみると良いかもね。


Wiiスポーツリゾートのウェイクボードで探しに来てる人がいるな。初級のプレイ動画をアップしたら需要があるかな?デジカメ撮影しか出来ないのが残念だけど、プレイ動画ならギリセーフだよね?

今日の人気記事