4月5日の記事一覧

Firefoxで「I’m Feeling Lucky!」検索するには

Firefox 3 Hacks Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック

FirefoxでGoogleの「I’m Feeling Lucky!」を使うには、「アドレスバー」に検索する語句を入力すれば良い。

「I’m Feeling Lucky!」ってのは、検索結果の一覧ページを表示せずに、「検索1位」のページに転送してくれる機能ね。たとえば「Firefox」を「I’m Feeling Lucky!」すると『次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・自由にカスタマイズ | 人気ブラウザ無料ダウンロード』が表示されるとか、うちのブログ名「Hinemosu」を検索すると『Hinemosu』が表示されちゃう便利機能の事。

で、この「I’m Feeling Lucky!」をFirefoxから使うにはどうすれば良いんだろう?と思ったので調べてみた。Googleで「firefox feeling lucky」で検索すると、『GoogleのI’m Feeling Lucky!はFirefoxのアドレスバーから一発で利用できる! | Google Mania – グーグルの便利な使い方』がヒット。

もうタイトルを読んだだけで正解が書いてあって「アドレスバー」を使えってこと見たい。そういや意識して使ったことはなかったけど、うっかりアドレスバーに単語入力しちゃって、変なページが開いてた記憶がある。あれは「I’m Feeling Lucky!」だったのか!

更に一歩進めると「ALT+D」、つまりALTキーを押しながらDキーを押すとアドレスバーにジャンプするので、そこで検索語句を入力し「Enter」を押せば「I’m Feeling Lucky!」になります。「ALT+D」→「語句入力」→「Enter」のたった3ステップなので、覚えておいて損はないと思いますよ。

「I’m Feeling Lucky!」の意味

「I’m Feeling Lucky!」の言葉の意味を調べてみたら『I’m Feeling Lucky -OKWave』が引っかかった。

曰く、映画のダーティーハリーのセリフでこんなのがあるそうです。

I know what you’re thinking. “Did he fire six shots or only five?” Well, to tell you the truth, in all this excitement I kind of lost track myself. But being as this is a .44 Magnum, the most powerful handgun in the world, and would blow your head clean off, you’ve got to ask yourself a question: Do I feel lucky? Well, do ya, punk?

拙訳:何を考えているか分かってるぞ。「ヤツは6発打ったか?まだ5発か?」。実は撃ちまくったせいで、俺にも良く分からん。だがな。こいつはマグナム44と言って世界最強の拳銃だ。お前のアタマなんて一発で吹っ飛ばす。それでも自分の幸運に賭けてみるか?さぁ、どうする、チンピラ。

ハリーかっこえ~w

24 -TWENTY FOUR- シーズンV、視聴

24 -TWENTY FOUR- シーズン5 ハンディBOX

半年がかりで見終わった。毎度の事ながら「何でそうなるんだよ!」とか「そこで爆弾使えば解決じゃね?」とか「何でデータをコピーしないの?」とか突っ込み所が満載。特に気になるのは「どうやって録音データを消去したのか?」なんだけど、きっと納得できる説明はないんだろうな…

我が家的には突っ込むためのドラマで「続きが気になって夜も眠れない」なんて事は全くない。世間様との評価の乖離が気になるが、これも電通のワナなんだろうか?それとも本当にこの作品を評価している人がいるの?

花見に行ってきた

花粉症の身とはいえ、この時期に花見をしないと損した気分がする。そんなわけでブラッと近所のサクラを見てきたよ。ちょっと時期が遅かったようで、散り積もる桜を見るのがメイン。見上げた桜は余命数日の花びらをわずかに携えるだけでした。

血液型と性格に関連はありません

O型自分の説明書

つい最近も「国会議員にはO型が多いんだって!」みたいなのを見かけ、世の中相変わらずだなぁと。もうあれは悪い意味での新興宗教だな。教義に従えば救われる、教義に反すれば地獄に落ちるわよって奴だ。

前世占いとかそういうのに置き換えてもいいかな。「前世が天使の人はおおらかな性格が多いんだって!」「前世が悪魔の人は話が通じない頭の固い人が多いから、付き合いにくいんだよね!」。本人の努力で変更が出来ないパラメータを区別に使うことを何ていうか知ってる?

自分の古い日記から幾つか引っ張り出してきた。「血液型性格判断を疑ってみよう!」、「血液型性格判断をやめよう」、「血液型-性格関連説について」、「多重検定によるタイプ1エラー」。

でもこれ見たって考えが変わらないんだろうな。妄信してる人に論理的な説明は届かない。逆に「否定する奴は何型が多い」とか言い出すんだよ。その上、最後には「じゃ血液型と性格が関係ないことを証明してよ」って悪魔の証明を持ちかける。お前はサンタクロースがいない事を証明できるのか?

今日の人気記事