
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


ポケ森スロットのコツ、緑・赤・青で止めると必ず「きぬよ」が揃う

日本語字幕版「Gears of War 4」が正式アナウンス、発売は2017年5月25日

【腎臓に】限局性結節性過形成を患っていた【影が!】

ニュース拾い読み『ちょっと怖いしつけアプリ 「おにから電話」が人気』とか
CD「Favela Uprising」(Afroreggae)の感想
暴力的な麻薬産業と警察からの圧制に対抗すべくブラジルで結成された社会活動グループ「Grupo Cultural AfroReggae」(GCAR)。
そのGCARをベースにしたダンス&パーカッションなブラジリアン・サウンドグループ「AfroReggae」のCDアルバム「Favela Uprising」を聞いたよ。
Firefoxで「I’m Feeling Lucky!」検索するには
FirefoxでGoogleの「I’m Feeling Lucky!」を使うには、「アドレスバー」に検索する語句を入力すれば良い。
「I’m Feeling Lucky!」ってのは、検索結果の一覧ページを表示せずに、「検索1位」のページに転送してくれる機能ね。たとえば「Firefox」を「I’m Feeling Lucky!」すると『次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・自由にカスタマイズ | 人気ブラウザ無料ダウンロード』が表示されるとか、うちのブログ名「Hinemosu」を検索すると『Hinemosu』が表示されちゃう便利機能の事。
で、この「I’m Feeling Lucky!」をFirefoxから使うにはどうすれば良いんだろう?と思ったので調べてみた。Googleで「firefox feeling lucky」で検索すると、『GoogleのI’m Feeling Lucky!はFirefoxのアドレスバーから一発で利用できる! | Google Mania – グーグルの便利な使い方』がヒット。
もうタイトルを読んだだけで正解が書いてあって「アドレスバー」を使えってこと見たい。そういや意識して使ったことはなかったけど、うっかりアドレスバーに単語入力しちゃって、変なページが開いてた記憶がある。あれは「I’m Feeling Lucky!」だったのか!
更に一歩進めると「ALT+D」、つまりALTキーを押しながらDキーを押すとアドレスバーにジャンプするので、そこで検索語句を入力し「Enter」を押せば「I’m Feeling Lucky!」になります。「ALT+D」→「語句入力」→「Enter」のたった3ステップなので、覚えておいて損はないと思いますよ。
「I’m Feeling Lucky!」の意味
「I’m Feeling Lucky!」の言葉の意味を調べてみたら『I’m Feeling Lucky -OKWave』が引っかかった。
曰く、映画のダーティーハリーのセリフでこんなのがあるそうです。
I know what you’re thinking. “Did he fire six shots or only five?” Well, to tell you the truth, in all this excitement I kind of lost track myself. But being as this is a .44 Magnum, the most powerful handgun in the world, and would blow your head clean off, you’ve got to ask yourself a question: Do I feel lucky? Well, do ya, punk?
拙訳:何を考えているか分かってるぞ。「ヤツは6発打ったか?まだ5発か?」。実は撃ちまくったせいで、俺にも良く分からん。だがな。こいつはマグナム44と言って世界最強の拳銃だ。お前のアタマなんて一発で吹っ飛ばす。それでも自分の幸運に賭けてみるか?さぁ、どうする、チンピラ。
ハリーかっこえ~w