
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


オン・ザ・ロックにチャレンジ(2014年1月3日の写真日記)

「BRUTUS特別編集 もっとおいしいコーヒーの進化論。」を読んでます

正月だからってダレ過ぎだ(2013年1月3日の写真日記)
録画用HDDが溢れた
REGZAに繋いでる録画用HDDが溢れた。
500GBだから40~60時間ぐらい入るんだけど、年末年始の特番ラッシュに耐えきれなかったようだ。
すぐさまDynamite!を消したり、ドリームマッチを見たり、坂の上の雲を見たり、シャンハイヌーンを見たりして空き容量を確保。
今後も引き続き消化してかないとな。
フィットネス77週目その5、Nike+iPod 4kmウォーキング
4.2kmを38分で走って266kcalを消化しました。9分/kmなのでちょっと早足って感じ?
身体が温まらないうちに走り始めたせいか、途中で何だか足が重たい。6kmの予定だったけど、無理せず4kmで帰ってきました。明日はウォーキングのみに留めておこう。
雑記(2009年1月3日)
横浜で魔改造を受けてきたよ。待機時間中、おじさん三人で箱根駅伝をTV観戦していました。
なぜかXboxのHDDが20GB→120GBになった!これでラスレムもインストールできるぜ!
「Gigabitを導入したらジャンボフレームも設定しないと」とアドバイスされたので、NASとPCの設定を変えてみたよ。双方ともフレームサイズを9Kに設定してみました。特に速度計測しなかったので、早くなったかは不明です。
ジャンボフレームは仰るとおりMTUの設定で正しゅう御座いました。半可通な知識で反論して申し訳ありません。
1月のバーチャルコンソール
空白で調整してるから崩れるかも。まぁソース見ろや。
イー・アル・カンフー ファミコン 2008年1月8日 KONAMI 500 高橋名人の冒険島 ファミコン 2008年1月 ハドソン 500 デビルワールド ファミコン 2008年1月 任天堂 500 マッピー ファミコン 2008年1月 バンナム 500 SUPER R-TYPE スーファミ 2008年1月 アイレム 800 テン・エイティ 64 2008年1月 任天堂 1,000 ファンタシースターII メガドラ 2008年1月 セガ 700 モンスターワールドIV メガドラ 2008年1月 セガ 600 源平討魔伝 巻ノ弐 PCエンジン 2008年1月8日 バンナム 600 CD電人 PCエンジン 2008年1月 ハドソン 800 ネオ・ネクタリス PCエンジン 2008年1月 ハドソン 800
デビルワールドとマッピーがヤバイ。あとSUPER R-TYPEが気になるけど、どのR-TYPEなのか覚えていない。公式が出たらもう一度確認してみよう。
Wiiフィットのバランスボードで地球を一周する
WbalanceGEというソフトを使うと、「Wii Fit についてくる「バランスWiiボード」を PC につないで、GoogleEarth 内を歩き回る」ことが出来るそうですよ。Wiiリモコンを繋ぐのは興味がなかったけど、バランスボード繋ぐのは面白そうだなぁ。
ちょっとBluetoothアダプタが欲しくなりましたよね?
その他、WiiリモコンをPCで使うためのソフトを調べてみたよ。
参考リンク:窓の杜 – 【NEWS】Wiiリモコンをライトセーバーやマッサージ器にする「Wii-Saber」「Wiibrator」
参考リンク:窓の杜 – 【NEWS】“Wiiリモコン”をパソコンの無線マウスとして使えるようにする「WiinRemote」