お手頃価格で大容量とスピードを両立!ハードディスクの新ジャンル、シーゲートデスクトップSSHD 2TB使用レポート

PC,モニター・サンプリング

大手ハードディスクメーカー「シーゲイト」さんのソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ (SSHD) を提供して頂いて、使い勝手などをリポートするシーゲイトのモニターに参加中です。

自作のデスクトップマシンにSSHDを組み込んで、従来の環境からSSHDに移行し、移行方法や速度などを試してみましたのでレポートします。

ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ (SSHD) ってなんだ?

まずはソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ (SSHD) の紹介から。

SSHDは高性能なSSDドライブと、大容量のHDDドライブの「良いとこ」を組み合わせたパソコン用のディスクドライブです。

SSDは高性能ですが、高価なのと比較的小容量なのがデメリット。対するHDDは安価で大容量ですが、速度はSSDに劣ります。

そんなSSDとHDDの良いところを組み合わせ、「HDDより高性能、SSDより大容量、SSDより安価」を実現したのが、今回ご紹介しているSSHDになります。

見た目や接続方法はこれまで通り

今回試用している「デスクトップPC専用内蔵ハードディスク Seagate Desktop SSHD (2TB)」は、従来の3.5インチハードディスクと同様の見た目、接続インタフェースとなっています。

DSC08766.jpgDSC08765.jpg

大きさもインタフェースも従来のHDDと互換性があるので、既存のHDD環境から手軽にSSHDに置き換えられるのは大きなメリットですね。
DSC08779.jpgDSC08777.jpg

環境移行も専用ツールで簡単にできました

シーゲートのHDD製品類を購入すると、既存ドライブのすべての情報を新しいディスクに複製するツール「DiscWizard」が無料で使えるそうです。

と言うわけで、実際にDiscWizardを使って環境移行してみました。

まずはDiscWizardをダウンロードしてインストール。起動すると表示されるメニューから「Clone disk」を選択し…
2015-06-28_1546

メニューに従って転送元(既存のHDD)と転送先(SSHD)を選択すると…
2015-06-28_1554

パソコンを再起動することを促され、再起動後は自動でコピーが始まりました。
DSC08781.jpg

180GBほどコピーするので待たされるかと思ったのですが、15分ほどでコピーが終了。最後にBIOS設定で起動ドライブをSSHDに変更すると、無事にSSHDから立ち上がりました。
DSC08782.jpg

ここまでの作業時間は1時間ほど。パソコンにSSHDを換装し、起動環境からデータをコピーし、SSHDから立ち上げるまで含めて1時間なので、思った以上に気軽に移行できるんだなと言う印象です。

SSHDとHDDの性能比較

無事に取り付けが終わったので、ハードディスクの読み書き性能を調べるベンチマークソフト「CrystalDiskMark」で性能を調べてみました。

今回換装したSeagate Desktop SSHD (2TB)の結果は以下の通り。
QS_20150628-124309

比較用にウェスタンデジタルのHDD、WD20EZRX(2TB, Serial ATA600)の結果も掲載します。
QS_20150628-130849

比べるとSSHDはシーケンシャルリード、ライトが速いことが分かります。

ただし、なぜかSSHDのSEQ READの値が低いようです。理由は良く分かりませんが、ベンチマークと相性が悪いのでしょうか?

おわりに

SSHDはSSDに比べて安価なのに大容量、HDDに比べて高速であることが分かりました。

大きさやインタフェースは従来の3.5インチHDDと同じですし、用意されている移行ツールで比較的簡単に移行できたのも好印象です。

速度だけを求めるならSSDが適切だと思いますが、SSDだと容量が足りないPCゲームのインストール用や、速度と容量のバランスを求める人にSSHDが向いているのではないかと思いました。

いまなら「クイズに答えてSSHD OR NAS HDD プレゼント!」と言うシーゲートさんのキャンペーンが行われているそうですので、SSHDに興味がある方は応募してみてはいかがでしょうか?

シーゲイトのキャンペーンはこちら