模造紙って、何を模造したの?

豆知識

マルアイ マス目模造紙プル ホワイト 20枚 マ-21

子どものころ、自由研究や学級新聞作りで使った「模造紙」。

この模造紙だけど、何を模造してるか分からなかったので、Wikipediaで調べてみたよ。

Wikipedia模造紙によると…

和紙の一つである局紙(大蔵省印刷局認定紙)に似せて作られた上質の化学パルプ紙を指す。名称の由来は"Simili Japanese vellum"(意味:日本の上質皮紙を模した紙)と思われる。1878年、明治政府は局紙(紙幣・証券等に用いられる三椏紙)をパリ万国博覧会に出品し、高い評価をうけた。オーストリアの製紙会社が、これに似せて三椏ではなく亜硫酸パルプを原料として"Simili Japanese vellum"と呼ばれる紙を製造し日本にも輸出した。その後1913年に九州製紙が光沢を施すなどして改良を加え大量生産し一般化した。製法や印刷適性の向上もあり、すでに何かの真似ではないにもかかわらず名前は以前のまま「模造」紙と呼称している。

引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E7%B4%99

日本発の高級紙「局紙」(=三椏紙(みつまたがみ))を元にして、海外で「みつまた」ではなく「亜硫酸パルプ」を使って模造され、それが日本に持ち込まれて「模造紙」となったのか。

なるほど!勉強になりました~。

模造紙 – Wikipedia

三椏紙 – Wikipedia