愛車のアドレスV125Gで国道16号を1周してきた

GPS-CS1K,V125G,バイク

国道16号をバイクで一周してきたよ。

国道16号は総距離が253.2kmある環状線です。環状線なんですが、一部が海上区間を通過する上、海上区間を直接結ぶ手段がありません。そのため、神奈川側端点である神奈川県横須賀市走水を通過後、東京湾フェリーで千葉側に移動し、千葉県端点の富津から再スタートする手段を取りました。1枚目の写真はGPS-CS1Kで取得した走行ログで、黄色い線が通過したラインです。海上を含めて、きれいに一周してるでしょ?

以降は延々とツーリング記が続くので、興味がないやつは帰れ。

町田から横浜まで

スタート時の積算計

6時起床、6時半出発。最寄りの16号からスタートして完走計画を開始。環状なので、ここに戻ってきたら一周だ。

町田~横浜までは、よく知っている道なので問題なく通過。しかし横浜駅前高島町交差点付近で道を間違え、東京側に行ってしまう。すぐに間違いに気がついて引き返すも、アクシデントのせいで16号の起点標を撮影せずにスルーしてしまった。今回のツーリング最大の失敗;;

写真はスタート時の積算計。はてさて、全部で何キロ走るんだろう?

横浜から横須賀まで

横須賀の海岸線

横須賀辺りから見慣れぬ景色になって、走りながら周囲を見てるだけで楽しい。天気が良い日に海を見ながら走るのは、最高に気持ちいいね。

神奈川県横須賀市走水

神奈川県横須賀市走水

走水付近のキロポストが「走水まで2km」になってて面白かった。普通は始点から何キロって書いてあるので、残り距離が書いてあるのは珍しいよね。これも写真を撮ってくれば良かったな。

端点の走水は知らなければスルーしそうな普通の交差点。車通りも人通りも少なく、付近住民しか通らないような場所だった。端点を表すようなキロポストは見あたらなく、行き先表示板がわずかにそれっぽいだけ。何かあるかと期待してたので肩すかしだな。

走水から久里浜港

港と船

県道209号、208号、210号、212号と通って久里浜へ。山間を走り、港を眺め、海岸線を走る良い感じの路線。

写真は出港する船。港町っぽい感じで良く撮れてるな~(自画自賛)。

久里浜港から東京湾フェリーに乗船

東京湾フェリー乗船 船内の様子 船に固定されているバイク

ちょうど船が行ってしまったようで、次の出港まで40分ほど待機。運賃は乗船が600円、原付車両が640円で計1,240円。上船待ちの四輪車は多いけど、二輪車は6台と少なめでした。

トイレに行ったりアイスを食べてたら「バイクでご乗船の方はお戻りください」のアナウンスがあったので、バイクにまたがりながら接岸待ち。千葉からの乗船車両と入れ替わりに乗船して、係員に誘導され壁に横づけるように止める。その後の固定作業は係員がやってくれたよ。

船内は予想以上に広々していて快適。ソファーに腰掛けてカラダを休めようと思ったけど、船内は屋根が邪魔してGPS信号が受信できない。仕方なく屋上甲板にて休憩。日は照ってるしベンチは固いしで休まらないけど、GPS信号は超重要だからな!

程なくフェリーは千葉に向けて出発。天気が良くて気持ちいいけど、風が強いので冷える感じだな。沖合の灯台で釣りをするオッサンや、魚群の上に群がる釣り船を見ていたらあっという間に千葉到着。30分強だから、本当にすぐそこって感じだな。

金谷港から富津

佐貫駅前

フェリーを下りて県道127号を北上。普通に走るだけなら127号を北上し続けるんだけど、16号端点の富津を目指すため、佐貫駅前を通って県道465号へ。金谷から富津までは田舎道に近いノリで、信号で止まることも少なくノンストップで走れたよ。

千葉県富津市富津

千葉県富津市富津 国道16号220kmキロポスト

千葉側の16号端点富津にも、端点を示すような標識はなかった。極々普通の交差点で、地元民でもココが16号端点だとは知らないかも。

何か記念になるモノはないかとウロウロして、千葉側端点に一番近いキロポストを発見。良い撮影ポイントだったけど、16号の始点標と走水付近のキロポストを撮ってないので片手落ちだな…

富津から木更津、千葉市

貨物列車

片側2車線のハズなのに、道路幅が半端無く広い。中央分離帯もウソみたいに広いし、土地あまりの工業地帯って感じ。工業地帯と言えば、16号に沿うように走る貨物線路があるのにビックリ。帰ってから調べてたけど、京葉臨海鉄道なる貨物専用の地方鉄道らしい。そんなモノまであるのか~。

千葉市から野田

この間は一直線と言っていいほどで、ノンストップで50km近くをかっ飛ばした。市街地だから思ったほど流れないけど、この距離を何も考えずに走れるから、ある意味貴重な区域かも?ここら辺から市街地が続くので撮影ポイントが激減。写真も撮らずに淡々と流す時間が増えてくる。

野田から大宮

この行程随一の高速区間。大宮バイパスの前後は「ちょっとちょっと。みなさん大丈夫ですか?」と思う勢いで流れてた。バイパスの出入り口で17号と交差したり、八王子バイパスに流れたりするので、注意が必要な区間かも?

大宮から八王子

横田基地の横で見かけたキロポスト

特に目立つチェックポイントもなく、道なりでスンナリ。写真は横田基地横で見かけたキロポスト。千葉側の一番遠いキロポストが220kmだったから、もう170kmも走ってきたのか~。

八王子から橋本

八王子駅前

八王子駅前は混雑してた。そもそもこれだけ交通量が多い国道に踏切があるっておかしいだろ?

勝手知ったる地域に入ってきたので、気持ち的に楽になってくる。あと一息だ!

八王子から橋本、そして町田へ

橋本五叉路

何度か走ったことのある道なので、迷うこともなくスンナリ。写真は橋本五叉路に架かる陸橋。五叉路ってATOKでも変換できないほどの珍しい道路なんだな。

橋本以降は目をつぶっても走れるほどの知った道。家に帰るまでが遠足の言葉を胸に、最後まで安全運転で走りきりました。

我が家到着

16号一周後の積算計

大きなトラブルに巻き込まれることもなく、無事に国道16号一周を達成。やったぞオレ様、よく頑張った!

走行距離は303.1km。想定走行距離より20kmほど多かったけど、測定誤差の範囲だな。最小限の休憩で12時間も走っての距離でこれだし、体力的にもヘトヘトだし、今のバイクで一般道を走るのは1日300kmぐらいが限界っぽいな。

反省点

16号の起点標の写真を取り忘れた。これは引き返してでも撮るべきだった。「走水まで2km」の距離標も撮るべきだったな。

GPS-CS1Kのアップグレードキット、ACC-GPSの発注が間に合わなかった。2週間ぐらい前にソニスタを覗いたけど品切れで、入荷お知らせメールの登録までしたのに音沙汰無し。ネットを見る限り、生産性が極々少なく、発売日に発注した人も待たされたりしてるようだ。今シーズン中に入手できるかどうかも怪しいかも?


参考リンク:ツーリング用に作成した走行計画メモ [Google ドキュメント]
参考リンク:国道16号 [Wikipedia]
参考リンク:東京湾フェリー [公式]